さっかん、40歳おめでとう

7/24は さっかん こと 坂倉心吾さん、今日40歳のお誕生日ですね。
おめでとうございます。

NICO終了後、ほとんど動向のわからない坂倉さん。
一般の方としてお過ごしなんでしょう。
ライブのときは 基本下手で見ていたワタクシ、
元気でいてくれればそれでヨシです。

アタシのスマホの動画に残っていたこれ↓
2018年7月24日の古くんのインスタにもまだ残っていたわ
消さないでいてくれてありがとう。

reunion25.online になりました

2019年11月15日のあの衝動から、「NICO Touches the Wallsを忘れないサイト http://reunion25.starfree.jp/」 を作っておりましたが、サーバーのサービス終了や SSL化(URLが「http://」から「https://」になること)を行うため、WEBサイトをリニューアルしました。

サイト名:Reunion 25 「NICO」 追憶の場所 NICO Touches the Walls が忘れられない人たちに
旧URL)http://reunion25.starfree.jp/
新URL)https://reunion25.online/

NICO Touches the Walls公式(所属事務所管理)は いつの間にか見れなくなっていて、X(旧 twitter)とSONYのサイトだけがなんとか残っている模様。

あ、AScatch って 気がついたら、アミューズの子会社から離れて、ユニバーサルの配下になったんですね。先日のAmuse社株主総会で一番びっくりしたことです。

〇X(旧 Twitter)
https://x.com/n_t_t_w
〇ソニーミュージックオフィシャルサイト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/nicotouchesthewalls/

今日は 2025/7/16、あのまま活動を続けていたら、今日は21周年の記念日でしたね。

15年間活動した証や、その後のメンバーの活動など、やっぱり追っていきたい、残していきたいので、細々と情報まとめて参ります。
ひっそりと応援ならびに情報お寄せくださいませ。

光村GO

『光村GO』とは 2020年1月から3月ごろまで、みっちゃんが街角でゲリラ的に弾き語りをした活動のこと。ファンサイドから名付けられ、当時Zenlyというスマホアプリで、光村を探せ!となったものです。

Reunion25 Onlineでは こちらのリンクにまとめてあります。

◆メニュー > 個別活動 > 光村GO
https://reunion25.online/category/personal-activity/mitsumura-go

結構動画無くなっているのもあるし、一度丁寧に見直さなきゃなりませんね。
みっちゃんの弾き語りのすばらしさ、2024年12月、UNISON SQUARE GARDEN 20周年のお祝いライブ “fun time tribute”で 斎藤くんとみっちゃんのステージで度肝抜かれた方も多かったでしょ。
https://unison-s-g.com/20th/fun-time-tribute/

そんな彼の各地での名演をきちんと残していきたいです。

ぼっち・ざ・ろっく!

『ぼっち・ざ・ろっく!』、ご存じでしたか?
うちもお正月に娘ちゃんから勧められて、アマプラでアニメ一気見してしまいましたw

マンガ(連載は4コマなんだよね)は アニメ後もずっと続いてて、今月号の表紙がこれなんですよ。

表紙(扉絵)、どこかで見たことありません?
ちゃんと解説してくれた方、ありがとうございます。
主人公 のぼっちちゃんが隠れてるとこなんか、よくその瞬間切り取ってくれたなぁって思っちゃうよ。

ZION情報は引越します

ええと、NICO 終了後、表舞台にでているのは みっちゃんの ZIONだけですね。
このサイトにも、ZIONのことは、「個別活動」カテゴリーとして記事化していたました。
が、ZIONメンバーの個人活動(ベース しんちゃん の UMQNR とかさ)を Reunion25に書き連ねて追加するのは、違う気がずっとしてました。

かねてより、情報をきちんと整理するサイトは作りたかったの。

作るのを躊躇していた理由◆

1)ライブ本数見てない、北海道行けてない
 昨年の渋谷お披露目公演くらいしか観れてない私が、ファンサイトつくるのはちょっと心苦しい。足繁く通って応援している方からみたら、なんでこの人がって思わない?まだ 曲名わからないのもあるしね。

2)一応公式サイトはあるじゃん  https://www.ziontheband.com/
 こっちが情報サイトつくったら、「更新頻度」と「情報量」で バンド公式サイトを差し置いて検索トップになる可能性があります(笑)
かといってGoogle 検索ロボットから除外するのは サイト作った意味がなくなるわけで、うう~

◆でもやっぱり必要じゃない?◆

1)twitter、今後の不安
 突然twitter アカウントが凍結になる事例が増えてきてるでしょ(twitter社最近ねぇ‥‥)正直 私のtwitterもいつ使えなくなるかもしれません。
少しでも別サイト(個人的にもっているサーバー)にアーカイブしていく必要を感じました。

2)メンバーの了解
 一応メンバーの了解は「得た」と言ってもいいのかな?
先日の UMQNR で タバコ休憩中、ドラムのたいちはんと少しお話できて、『ファンサイト作ること大歓迎ですよ』って、まあ口約束だけどwww

3)自分のやっていることの意味
 今、NHKで、よしながふみ原作のドラマ「大奥」放送してますね。
そこには 「御祐筆」という役職がでてきます。正確には江戸幕府の分官で、文書・記録の作成をつかさどったとされてますが、ドラマでは徳川三代 家光公の時代から、 これから大奥で起こったことをすべて記録するようにと命じられ、「没日録」として書き残すことが重要な事柄になっています。

ああ、私がやりたいのは、まさに「御祐筆」なんだと。

近年、情報の発信方法や量も増え、あっというまに流れてしまいます。先月のライブの様子、探すにも結構大変ですよ。そもそも 検索しないのか…
特にね、NICOのサイト、なんとか残骸が残っていますが、最後2年半位の記録が残りませんでした(ニコモバ強制終了のため?)
それが本当に悔しくて、悲しくて。

せめて ZION 、もうちょっと公式ページが見やすくなるまでの間のことを、どこかにまとめておきたいのです。おばさんの自己満足かなえさせてくださいな。

****
思い立ったら、自分所有のWEBサーバーにWordPress入れて、ドメインもそれっぽいのがとれたので、サクッと作っちまいました。

ってことで、ZIONに関連の記事は 
『ザイオンの情報にちょっとだけ足すサイト:ざいおんプラス』
https://zionplus.info/ へ引っ越しますね。

まだ全部の記事移せてないけど、そこそこできたので、動作確認どぞよろしく。
こんなページも欲しいなどご意見プリーズです。


追記)ってか、はやくtwitterアカウント 作ってほしい。
アイスホッケーのゲスト出演も、その様子が全く拡散されない(ホッケーチーム
SNSに引っかからないから、あのバンド誰?で終わってしまいがち)

ライブチケットはSoldOutするし、物販だってバカすか売れるバンドさんだから、一個人がこんなことしなくてもいいのかなって気持ちもあり。
まとめたい気持ちと、こんなこと別にしなくともってのと 結構揺れ動くのよ、これでも。

ビックフットくんのトマト生活

ええと、ご無沙汰しております。
twitterもだんだん情報が得にくくなってきて、ちょっといろんな手立てを考えている途中。こちらのサイトにも告知はしないけど、自分の持っているコンテンツをこっそり足してる日々です。

自分のPCの容量があとわずかになってしまい、過去の写真とか整理しているところ。
いろいろと懐かしいのが出てきましたので、こちらに退避、
2009年ごろ、ビックフットやホログラムの頃ですね。

https://www.sonymusic.co.jp/artist/nicotouchesthewalls/info/310590

2009.08.12 INFO 「ホログラム」発売を記念して「ビックフットくんのトマト生活」がバージョンアップ!
大切にトマトを育てたごほうびは「各メンバーからの&%@×¥壁紙」プレゼント!これはいいよ★

《Radio Lodgers Vol.16 》2022/12/7

《Radio Lodgers Vol.16 使用BGM》
OP曲:The Lodgers (Or She Was Only A Shopkeeper’s Daughter)[Album Version]/The Style Council
――――――――――――――――――
▽前半BGM(殆ど聞き取れず…)
I Am In Love With You/Imogen Heap
Northern Girls/Belleruche
Lilith/Halsey
Dog/Sly & The Family Stone
▽後半BGM
Kimberly/Patti Smith
lightbeamers/FKA twigs
Ringside/Julien Baker
No Gold Teeth/Danger Mouse & BLACK THOUGHT
C’mon Billy/PJ Harvey
Wood Cabin/Saint Etienne
Sola In Citta (feat. Elin Melgarejo)/Thievery Corporation
Patience Is Virtue/William S. Fischer

■DavidとPaulの2022年ベストBUYコーナートップ3にて紹介されていたもの

[Paul 第3位]アルバム
▼Cruel Country/Wilco – Spotify
https://open.spotify.com/album/67GC6lWDvJ0lUc1aVBXTcT?si=4J0J9oIsRbKRWd4KKTI3oQ

[Paul 第2位]靴
中略

[Paul 第1位]アイス
▼ラムネアイスバー – シャトレーゼ
https://www.chateraise.co.jp/products/detail?id=186147&category_id=45

【番外編】その他おすすめスイーツ
▼純生クリームどら焼き – シャトレーゼ
https://www.chateraise.co.jp/products/detail?id=148082&category_id=117

▼チョコバッキー – シャトレーゼ(※David推奨)
https://www2.chateraise.co.jp/campaign/chocobucky/

▼しましまうまうまバー – セブンイレブン
https://dengekionline.com/articles/102858/

▼7プレミアム いちご大好きな白くま – セブンイレブン
https://www.sej.co.jp/products/a/item/450667/

[David 第3位]アルバム
▼City Pop(※サブスク版ではCity Melodyと改題されている模様)/Benny Sings – Spotify
https://open.spotify.com/album/121SWa2T05zoKVsPnoVUei?si=sVydJXZIRTSCd48gXUQHPQ

【番外編】上記音源と関連して、会話中に話題に上がったアルバム
▼EUH/Benny Sings – Spotify
https://open.spotify.com/album/7DgNqyZX9wbjKbL0gXkBDz?si=zB_QWjRoQhe_vGaDGDEP4g

[David 第2位]
▼香ばしアーモンド仕立てご褒美キャラメルポップコーン – ファミリーマート
https://www.family.co.jp/goods/snack/4822820.html

[David 第1位]時計
中略

《Radio Lodgers Vol.15 》2022/9/

《Radio Lodgers Vol.15 使用BGM》
OP曲:11PMのテーマ/三保敬太郎
――――――――――――――――――
Armando Trovajoli/Sessomatto【備考】Vol.2,3でも流れた曲です。
Never, Never Gonna Give Ya Up/Barry White 【備考】Vol.3でも流れた曲です。
Be Thankful for What You’ve Got/Massive Attack
Son of a Preacher Man/Dusty Springfield
A Fair Affair (Je T’Aime)/Misty Oldland
69 année érotique (feat. Jane Birkin)/Serge Gainsbourg
Night-Time Intermission/Charlotte Gainsbourg
October Song/Amy Winehouse
Daybreaker/Beth Orton【備考】Vol.4でも流れた曲です。
Elephant Woman/Blonde Redhead
I Feel That I’ve Known You Forever/Elvis Presley
Suspicion/Elvis Presley
I Wanna Be Loved By You/Marilyn Monroe
Minnie The Moocher/Cab Calloway
Let’s Get It On/Marvin Gaye
It Ain’t Over ‘Til It’s Over/Lenny Kravitz
Movin’ Out (Anthony’s Song)/Billy Joel
ここでキスして。/椎名林檎

■話題に上がったワード
・トゥナイト2
・ギルガメッシュないと
・ワンギャル
・おやつカンパニー ベビースターラーメン丸 黒トリュフ塩味(https://www.sej.co.jp/products/a/item/330788/)
・日清 0秒チキンラーメン(https://www.nissin.com/jp/products/items/11309)
■こぼれ話
・PaulはBMWのディーラーのお姉さんと付き合ったことがある。

《Radio Lodgers Vol.14》2022/7/17

《Radio Lodgers Vol.14 使用BGM》
OP曲:It’s Comin’/The Roots
――――――――――――――――――
Funky Jam/PRIMAL SCREAM & Denise Johnson & George Clinton
In the City/Madness
You’ll Find A Way/Santigold
This Charming Man/The Smiths
Subterranean Homesick Blues/Bob Dylan
The Hardest Thing In the World/The Stone Roses
(I Can’t Get No) Satisfaction[Mono Version]/The Rolling Stones
Away From The Numbers/The Jam
This Wheel’s On Fire/The Band

■話題に上がったワード(映画)
・指輪物語
・バベル
・コーヒー&シガレット
・ブルージャスミン
・ベンジャミンバトン