「Biography」

NICO Touches the Walls 公式サイトですが、2020/10/26以降 セキュリティ上の問題が発生しており、アクセス困難となっています。

PC版 ブラウザ Firefoxによるアラート画面:危険を承知で続行はできますが、あまりお勧めはしない。

サイト保有者の事務所が、セキュリティ証明書の費用を出してくれてれば数日で解決できるんですけどね…はぁ…

数日様子をみていましたが、全く対処されないので、下記サイトより「Biography」をテキスト情報を転載しました。簡単なタグだけ追加して公開しています。

それにしてもさ、2019の情報が元からないのが ほんといや。
せめて バンドの活動記録はきちんと残してほしかったし、
その気がなかったのなら、ニコクラで埋めちゃいたい。

どなたか、 テキスト作ってほしいです。
https://nico-m.com/mob/pageShw.php?site=NICO&ima=3839&cd=TOP_biography 


NICO Touches the Walls

光村龍哉 (Vo.&Gt.)
Tatsuya Mitsumura
Birth 1985.Sep.8
古村大介 (Gt.)
Daisuke Furumura
Birth 1985.Mar.1
坂倉心悟 (B.)
Shingo Sakakura
Birth 1985.Jul.24
対馬祥太郎 (Dr.)
Shotaro Tsushima
Birth 1985.Jan.28


2004

APR
光村龍哉(Vo&Gt)・古村大介(Gt)・坂倉心悟(B)でバンドを結成。同年7月に対馬祥太郎 (Dr)が加入。
YAMAHAのTEEN’S MUSIC FESTIVAL2004に出場し、優勝に準ずる賞を獲得。
バンド名「NICO Touches the Walls」は光村がよろめいて壁に触れた時に、壁に触れるという行為は壁の向こうにある世界、日常から新しい世界を創造するというイメージにつながり、バンド名に由来。

2005

Feb – Jan
2月より5ヶ月間、柏ZAXと、渋谷CHELSEA HOTELにてマンスリーライブを行う。
Sep.11
鹿野淳氏主催のイベント「HOLIDAY INN BLACK」LIQUID ROOM ebisuにてライブを行なう。

2006

Jan.8
下北沢club 251「成人前夜」(ワンマンライブ)を行い250人を動員。
Jan.21
新木場STUDIO COAST「BRITISH ANTHEMS」 に出演。
Feb.2
1st mini Album『Walls Is Beginning』を発売。
Feb.16
Shibuya O-EASTにてJ-WAVEのイベントである「McDonald’s TOKYO REAL-EYES presents LIVE SUPERNOVA DX」に出演。
Feb.17
新宿ロフトにて「スペースシャワー列伝 第五十九巻 ~青春(アオハル)の宴~」に出演。
Apr – Jul
4月22日、23日にはrockin’on presents JAPAN CIRCUIT- vol.32 – vol.33 に出演。(大阪・東京)
3月~5月には仙台・京都・広島・福岡等、各地でライブを行なう。
5月~7月まで3ヶ月間、代々木Zher the zooにてマンスリーLIVEを行う。
Aug
ROCK IN JAPAN Fes.、SUMMER SONIC等の夏フェスに出演。
Sep.9
2度目となるワンマンライブ「All,Always,Walls」を渋谷CLUB QUATTROにて行う。
Oct.18
2nd mini Album『runova×handover』リリース
Nov.26
大阪 梅田Shangri-Laで大阪初のワンマンライブ「All, Always, Walls Vol2」を行う(招待制)
Dec.5
shibuya O-EASTにて「WHAT’s IN Presents LIVE FOR MUSIC PEOPLE WE LOVE MUSIC」に出演。

2007

Jan.1
「rockin’on presents“COUNTDOWN JAPAN 06/07」に出演。
Feb – May
関東近郊、東北、名古屋、大阪、福岡など各地でライブを行う。
Jun.3
shibuya O-EASTにて「Getting Better~11th Anniversary Special “Riot Act”~」に出演
Jun.13
Primitive-disc 『Eden』をリリース(初回生産枚数限定盤)
TOWER RECORDS インディーズチャート4位
TX 「JAPAN COUNT DOWN」 32位を獲得
Jun.24 – 28
大阪 梅田Shangri-La、東京 代官山UNITにて初のツアーとなる「~目には目を 雨には雨を~」を行う。
Jul.16
新木場STUDIO COASTで行われた『FUN FOR ALL THE FAMILY ~TLGF 10th Anniversary Party~』に出演。
Aug.8
大阪なんばHatchで行われた「88ROCK!! Hatch Go Round」にOpening Actとして出演。
Aug.12 – 13
SUMMER SONIC 07に大阪・東京と出演。
Sep.30 – Oct.4
凛として時雨 レコ発TOUR 07 “NAKANO Inspiration”に仙台・札幌・新潟に参加。
Oct.26 – Nov.11
スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2007に参加。
Oct.26
MINAMI WHEEL 2007に出演。BIGCATを満員にする。
Nov.21
New mini ALBUM 『How are you?』をKi/oon Recordsからリリース。
Dec.28
「rockin’on presents COUNTDOWN JAPAN 07/08」に出演。

2008

Jan.1
Major Debut Single『夜の果て』リリース。
Feb.23, 27
東・阪クアトロにて「GRAPEVINE Club Circuit 2008」に参戦。
Mar.1
新木場STUDIO COASTにて「BRITISH ANTHEMS」に出演。
Mar.31
水道橋・JCBホールにて「20th J-WAVE McDonald’s TOKYO REAL-EYES presents LIVE SUPERNOVA FESTIVAL」に出演。
Apr.5 – 13
東・名・阪にて「NICO Touches the Walls TOUR2008 ~ナハトムジーク~」を開催。
恵比寿リキッドルームを含めチケット即日SOLD OUT.
Jun.4
2nd Single 『THE BUNGY』 リリース。
Jul – Oct
各地夏フェス及びイベントに参加。全15本。
Aug.13
3rd Single 『Broken Youth』リリース。
Sep.24
1st Full Album 『Who are you?』リリース 。
Oct.15
SHIBUYA-AXにて「We are NICO Touches the Walls. ~A Queen of the Night~」を開催。
チケット即日SOLD OUT.
Nov.8 – Dec.14
初の全国ツアー「NICO Touches the Walls TOUR2008 Bon voyage,Etranger」を開催。
全公演チケット即日SOLD OUT。
Dec.29
「rockin’on presents COUNTDOWN JAPAN 08/09」に出演。
10,000人を動員。
Dec.31
「rockin’on presents COUNTDOWN JAPAN 08/09-WEST」に出演。

2009

Apr.26
「ARABAKI ROCK FEST.09 」に出演。雨の中3,000人を動員。
Mar.13
4th Single『ビッグフット』リリース【完全生産限定盤】
Jun.13 – 20
東・名・阪にて「NICO Touches the Walls LIVE2009 All,Always Walls vol.3 ~Turkeyism~」を開催。
初の野外ライブを日比谷野外大音楽堂で行い、3,000人を動員。立見も含めてSOLD OUT.
Aug.12
5th Single『ホログラム』リリース。
(『ホログラム』アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」オープニングテーマ・『風人』 映画「蟹工船」主題歌)
Jul – Sep
各地夏フェス、イベントに多数参戦。
Nov.4
6th Single『かけら-総べての想いたちへ-』リリース。
読売/日本テレビ系全国ネット「傍聴マニア09~裁判長ここは懲役4年でどうすか~」主題歌
Nov.24
「1125前夜シークレットライヴ」を都内某所で開催。
Nov.25
2nd Full Album『オーロラ』リリース
Dec.16
1st Live DVD「NICO Touches the Walls LIVE2009 All,Always,Walls vol.3 ~Turkeyism」 リリース
Dec.23 – 2010.Feb.20
Zepp Osaka、Zepp Tokyoを皮切りに2度目の全国ツアー「NICO Touches the Walls TOUR2009~2010「& Auroras」」を開催。
追加公演の日本武道館を含む、のべ2万人を動員。

2010

Mar.10
1st Clip DVD「NICO Touches the Walls Library Vol.1」リリース。
Mar.12
「NICO Touches the Walls TOUR2009~2010「& Auroras」追加公演「Walls Is Auroras」を日本武道館で開催。
May.16 – Jun.12
横浜BLITZ公演を含むTOUR2010「ミチナキミチ」を開催。
Aug.11
7th Single『サドンデスゲーム』(完全生産限定盤)をリリース。
Jul.18 – Sep.22
夏フェス各所8公演に出演。
Sep.26, Oct.7
LIVE2010 Apollo&Luna 9/25大阪城野外音楽堂公演、10/7渋谷C.C.Lemonホール公演を開催。

2011

Jan.12
8th Single『Diver』、2nd Live DVD「NICO Touches the Walls TOUR 2010『ミチナキミチ』」を同時リリース。
Jan.19 – 24
NICO Touches the Walls × flumpool split Tour 2011を開催。
Apl.4
3rd Full Album『PASSENGER』をリリース。オリコン初登場15位を獲得。
Apl.13 – Jun.24
追加公演Zepp Tokyoを含むTOUR 2011 PASSENGER~We are Passionate Messenger~を開催。
Aug.17
9th Single『手をたたけ』リリース (au「LISMO!」CMソング)
Aug.7 – Sep.17
夏フェス各所6公演に出演
Sep.14
配信限定シングル 『Endless roll』リリース(映画「スイッチを押すとき」主題歌)
Oct.21
テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ「11人もいる!」主題歌に「バイシクル」が起用
Nov.25
「1125(イイニコ)の日 ライブ」を仙台Rensaで開催
Dec.7
4th Album『HUMANIA』リリース オリコン初登場10位を獲得

2012

Jan.11
3rd Live DVD『NICO Touches the Walls TOUR 2011 PASSENGER ~We are Passionate Messenger~』リリース
Jan.13 – Feb.25
Zepp Tokyoを含む「NICO Touches the Walls TOUR2012 “HUMANIA”」を開催
Mar.10 – 25
幕張メッセイベントホールを含む「NICO Touches the Walls TOUR2012 “HUMANIA”追加公演 “Ground of HUMANIA”」を開催
May.16
10th Single『夏の大三角形』 (「カルピスウォーター」CMソング)、Music Clip DVD「Library vol.2」同時リリース
「NICO Touches the Walls FREE LIVE in 代々木公園」開催 7000人を動員
Jul.21-Aug.25
夏フェス各所8公演に出演
Sep.09-Dec.20
NHKホール、オリックス劇場を含む「NICO Touches the Walls TOUR2012 “ALGORHYTMIQUE”」を全国23公演で開催
Nov.25
「1125(イイニコ)の日ライブ」を横浜BLITZで開催。
GRAPEVINEを招き初の対バン形式でおこなう。
Dec.19
11th Single「夢1号」リリース
Dec.16-Jan.01
TBS駅伝テーマソングとして「ランナー」がオンエア
Dec.29
「COUNTDOWN JAPAN 12/13」EARTH STAGEにて出演
Dec.31
「『Ready Set Go!!』Count Down Live2012 ⇒ 2013 supported by A-Sketch」に出演

2013

Mar.23
12th Single 「Mr.ECHO」リリース
Apr.24
5th Album 「Shout to the Walls!」リリース
May.16 – Jul.11
NHKホール2Days オリックス劇場2Days含む全国10カ所12公演のバンド初のホールツアー、new barance presents NICO Touches the Walls TOUR2013”Shout to the Walls!”を開催
Jul.10
13th Single 「ニワカ雨ニモ負ケズ」リリース
(テレビ東京系アニメーション「NARUTO疾風伝」オープニングテーマ)
Jul.13 – Sep.22
夏フェス各所7公演に出演
Nov.25
「1125(イイニコ)の日ライブ」をZepp DiverCityで開催
Dec.29
「COUNTDOWN JAPAN 13/14」EARTH STAGEにて出演
Dec.31
「『Ready Set Go!! 』Count Down Live2013⇒2014 supported by A-Sketch」に出演

2014

Jan.14-Jan.23
東名阪にて対バンツアー「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ フェスト」を開催
Feb.01-Mar.01
1ヶ月間、「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ヒミツキチ “カベ ニ ミミ”」21公演を開催
Feb.05
Best Album 「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ベスト」リリース
Mar.05
14th Single 「ローハイド」リリース(テレビ朝日系全国放送「musicる」オープニングテーマ)
May.05
「VIVA LA ROCK 2014」に出演
May.25
「TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2014」に出演
May.31-Jun.15
東名阪Zeppにて「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ゼップ」5公演を開催
Jun.11
15th Single 「天地ガエシ」リリース(MBS/TBS系アニメ「ハイキュー!!」エンディングテーマ)
Jul.13-Sep.06
夏フェス各所5公演に出演
Aug.19
「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ブドウカン」を日本武道館にて開催
Aug.20
16th Single 「TOKYO Dreamer」リリース(アニメ「キャプテン・アース」オープニングテーマ)
Nov.25
「1125/2014」をCLUB CITTA’川崎にて開催
Dec.21
「MERRY ROCK PARADE 2014」に出演
Dec.28
「COUNTDOWN JAPAN 14/15」EARTH STAGEにて出演
Dec.31
「『Ready Set Go!! 』Count Down Live2014⇒2015 supported by A-Sketch」に出演

2015

Feb.04
アコースティックアルバム 「Howdy!! We are ACO Touches the Walls」リリース
Feb.12-Feb.14
東京、大阪にて「Howdy!! We are ACO Touches the Walls:Billboard Live」4公演を開催
Feb.24-Mar.05
「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ フェスト’15」3公演を開催
May.04
「JAPAN JAM BEACH 2015」に出演
May.21-Jul.19
東京国際フォーラム、オリックス劇場を含む「NICO Touches the Walls TOUR 2015 “まっすぐなツアー”」全国17公演を開催
Jun.24
17th Single 「まっすぐなうた」リリース(海外ドラマ「The 100/ハンドレッド<ファーストシーズン>」CMタイアップソング)
Aug.08-Sep.06
夏フェス各所4公演に出演
Nov.02
18th Single 「渦と渦」リリース(MBS/TBS系テレビアニメーション「アルスラーン戦記」オープニングテーマ)
Nov.25
「1125/2015 “初と初 ~東の初~”」を下北沢Club 251、「1125/2015 “初と初 ~西の初~”」を梅田Shangri-Laにて開催

2016

Jan.08
「LIVE SPECIAL 2015″渦と渦~東の渦~」を日本武道館にて開催
May.04-Apr.23
ワンマンツアー「NICO Touches the Walls TOUR 2016 “勇気も愛もないなんて”」全国14公演、対バンツアー「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ フェスト’16」4公演を開催
Mar.16
6th Album 「勇気も愛もないなんて」リリース
Apr.29
「ARABAKI ROCK FEST.16」に出演
May.03
19th Single 「ストラト」リリース(映画「ヒーローマニア-生活-」主題歌)
May.03
「JAPAN JAM BEACH 2016」に出演
May.06
「LIVE SPECIAL 2015″渦と渦~西の渦~を」大阪城ホールにて開催
May.28
「VIVA LA ROCK 2016」に出演
Jun.04
「百万石音楽祭 2016~ミリオンロックフェスティバル~」に出演
Jul.10-Sep.04
夏フェス各所6公演に出演
Nov.25
「1125/2016」を赤坂BLITZにて開催
Nov.30
20th Single 「マシ・マシ」リリース(MBS/TBS系アニメーション「ハイキュー!!」エンディングテーマ)
Dec.28
「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2016」に出演
Dec.31
「COUNTDOWN JAPAN 16/17」EARTH STAGEにて出演

2017

Feb.21-May.06
ワンマンツアー「NICO Touches the Walls TOUR 2017 “Fighting NICO”」全国21公演を開催
Mar.15
DVD 「NICO Touches the Walls LIVE SPECIAL 2016 ”渦と渦 ~西の渦~”」リリース
May.04
「JAPAN JAM 2017」に出演
Jul.23-Sep.23
夏フェス各所8公演に出演
Nov.25
「1125/2017 -ニコフェスト!-」を幕張メッセ国際展示場にて開催
Dec.06
EP 「OYSTER -EP-」リリース (MBS/TBSドラマイズム「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」主題歌)
Dec.23-Dec.30
冬フェス各所3公演に出演

2018

Apr.29-Jun.2
春フェス各所4公演に出演
Jun.06-Nov.04
ワンマンツアー「NICO Touches the Walls “N X A” TOUR」全国27公演を開催
Jul.25
EP 「TWISTER -EP-」リリース ( テレビ東京7月クールドラマ24「GIVER 復讐の贈与者」エンディングテーマ曲)
Jul.15-Sep.23
夏フェス各所9公演に出演
Dec.25-Dec.31
冬フェス各所2公演に出演

生きていてくれればいいです

SNSはすぐ書き留めておかないと流れちゃうから、備忘録的投稿です。

NICO終了宣言後、みっちゃんは2020年入ってから動きもあり、古君もたまにインスタに書いてくれたり、祥太郎さんもドラムたたく姿が久しぶりに見れてね、やっぱり楽器に関わる時間があるのは嬉しいです。

リズム隊がフューチャーされたひろせさんver

そんななか、さっかんも、サバンナ高橋さんのインスタでお顔発見。
楽しそうだね、良かったね。

11/15は、モヤモヤした気持ちを思いだしちゃう人も多いかもね。
そりゃ、もう1回 4人で演奏する姿をみたいさ。

いまだに あの苦々しい告知文がトップに出てくる、しかもWEBサイトのセキュリティ証明書の対処ができてない事務所には さすがの私もあきれてしまって、そちらへは もう何も期待していません。
ただ NICO Touches the Wallsの4人が 元気で健康で暮らしていってくれればそれでいいと願ってます。

コロナ第三波、心配だね。
11/25もどこかでニコクラさんと逢えたらいいなと思っていたけれど(三密を防ぐために、広めの公園とか、デパートの屋上とかさ)ちょっとこの雰囲気だと厳しいなぁ…

ずっと「?(はてな)」

この秋の記録をしておこうと思います。

●9月
2020/9/26 Parmanentsのビルボードライブ東京 2日目にいきなり みっちゃん 登場でしたね。

わたしは25日の1部を見に行ってて。 26日もライブ会場近くにはいたのよねww

25日の様子はこちらに
【CINRA.NET】Permanents(田中和将&高野勲)と田島貴男が出会った、特別な夜https://www.cinra.net/report/202010-permanents_gtmnm

●10月

2020/10/3
京都円山公園音楽堂で開催の 「聴志動感~奏の森の音雫~」
https://eplus.jp/sf/live/choshido_can

こちらのパーマでもみっちゃん登場

https://eplus.jp/sf/live/choshido_can よりトップ画像お借りしてます。Emiさんも Reiちゃんも見たかったぞ。
https://twitter.com/WKirichan/status/1312314869949952001
みっちゃんの足元は MARNI だったのかな? この画像どこでひろえたんだか覚えていないごめんなさい…
https://twitter.com/choshido_can/status/1318114708692500480

(2020/12/12追記)YUMECO RECORDSさんの連載にもライブレポ発見。ありがとうございます。

●11月

ずっと「?」扱いのアーチストさんがいれば、こちらもそれなりに予想しますよね、Getting Better 24周年ライブ。

https://twitter.com/Getting1996/status/1316650026739793921
https://twitter.com/Getting1996/status/1323064940412821504

ラッキーなタイミングで見れた方に教えてもらったのは、みっちゃんの歌が よりお上手になっているとのこと。

「QUIZMASTER?」で ?「はてな」をフューチャーしてくれたけど、早く「?」じゃなく名前を出して、ライブをして下さいな。それともずっと「はてな」でやっていくつもりなの?

11月8日

NICOの記録を残すのは、私以外にも何人かいらして、こちらのbotさんもフォローして、いつも参考にさせて頂いています。

2008/11/8は 私が初めて NICO touches the Walls のワンマンライブに行った日。
「TOUR 2008 Bon voyage,Etranger」の初日 柏ZAX、いやぁ 干支一回りしちゃったよ、記憶力も視力もあった頃のなので、よく覚えていられたなぁ。
すっかり忘れていたこともあって、書き残すって大切だわ~としみじみしてます。

●NICO Touches the Walls 11/8柏ZAX
https://ameblo.jp/live-repo-bump/entry-10162242770.html

ニコクラZoom会 続けてます

うわ、なんか全然書いてませんでした。

10月になって、いきなり今まで延期だったライブや そろそろ新しい生活様式にそってのライブなどが活発になってきた感じありません?
かくなるワタクシも今月は、1)ホール着席でUNISON SQUARE GARDENを新潟と東京、2)ライブハウスにパイプ椅子、はじまっちゃえばスタンディングなフレデリック仙台と結構立て続け。

幸い?県外移動が制限される職種ではないので、JR東日本 大人の休日倶楽部パスがあればでかけたいし、えきねっと早割でほぼ新幹線が半額とかなっちゃうと行きたくなる性分なんですよ、はい。
とはいえ、あいかわらず、移動制限アリのお友達も多いのは事実。
首都圏住みと地方では、周りの目の厳しさなんでしょうか? コロナかかることよりももっと大きな障害があるように感じます。

去年のイイニコの日は たまたま大勢の方が集まれて、リアルに話すってことでNICO終了の衝撃?悲しみ?怒り?みたいなのをとにかくぶつける場所を用意できたんだけど、2020年、この状況だと多分無理…

近隣の身近なお友達2,3人で集まって(あくまでも感染対策はして)語り合うのは良いと思うのよ。実際、首都圏在住組はなんとか頑張れば集まれるんだわ。
ただ、全国津々浦々にお住まいのニコクラさん、本当に沢山いるんですよ。
これまでは地方でライブあるときにお会いできたのが、ライブはないわ、NICOは終了するわで もう全く会える気がしない、悲しい。

*********
以前よりtwitterで告知しているとおり、毎月25日夜 Zoomを使ったオンライン会「ニコクラZoom会」を行っています。時間は40分程度。
5,6人集まることもあるし、いつだかは二人で(途中お母さま乱入でw)時間制限なく話し込むことも。

(画面ショット撮影協力ありがとうございます)

一応テーマはおNICOだし、みんなきちんとNICO Tシャツ着てくるので、ワタクシも徐々に。月に一度でも、ちゃんと「NICO」のことを 言葉にして話できるのはものすごい気分転換、いちいち「解散じゃなくて『終了』なのよ!」とか 言わなくてもわかる面子ってありがたい。

そうだ、先月は「野生の光村」が話題になりました。
楽器はいろいろ努力&練習をかさねれば上達しNICOの曲は演奏できるだろうけど、あのみっちゃんの声だけは 天賦のもの、練習しても歌えるものではない ってのに全員共感。そうか、だから NICOのコピーバンドって少ないのかもね。

*****
ただ Zoom、なんとなく苦手って感じてる人が多いよね。
「LINEならできるんだけどね」って、わかるよ。
ただ一回つなぎに来て欲しいと思っています。
基本 招待のURLをクリックするだけで参加できるのですが、昨今外付けのスピ―カーにつながってて音声が出なかったとか、ご利用の環境によってなかなか音がでないことがあったりしたので、その辺は経験してもらうしかないっす。
いつでも練習相手になるのでtwitterのDMでお問い合わせくださいませ。

*****
11月になるとさ、あの11月15日を思い出したり、重い雰囲気になるのが心配でね。
いまだに許せない気持ち、曲が聞けない、あんな終わり方してって、私だっていまだにあの終了宣言なに?何なの?って憤ってるもの。

ただいつまでも あんな人たちのあんな終了宣言に振り回されていたくない。
(見せ方、伝え方が本当にヘタな人たちだったよ、ほんとうにもうさ…)
好きなことを 分かり合える人たちのなかで思い切り話せる場を用意したいです。

【訂正とお詫び】2020.03.20 渋谷24HOUR Getting People

【お詫び】
昨晩 公開した動画ですが、3月とまた状況が変わっているのに配慮至らず申し訳ございません。先方の公式リポートでも、動画の扱いについては慎重に進めているとの連絡をご丁寧にいただきました。したがいまして、動画は非公開とさせていただきます。

ただ、こういうことがあったってことで 元記事は残しておきます。


*******************

皆様いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナ感染症との共存の中で、少しずつ 、本当にすこしずつですが、イベント開催が解除されてきたり、ライブ配信は「新しい生活様式」の中で、もうすっかり普通のことになりましたね。

エルレも山下達郎もネットで見れる時代になったのに、NICOはいない、グスッ。
2019/11/15以降の世界のことについてはまた改めて書きたいと思ってます。

で、だ。
みっちゃんの歌声、欠乏してる皆様へ。

光村GO 3/20 渋谷原宿 について、まだ完全に書ききってなかったものを。

片平実さん主催の 【24hour Getting People】にシークレットでみっちゃんが登場したときの動画、ほぼほぼ完全版しかも高画質で残すことが出来ています。

スマホで撮ることについては、みっちゃんの了解も得てからの撮影開始。

動画は最前でばっちり取ってたお友達にYoutubeにアップおねがい(大容量でUpload死ぬほど時間かかったらしいw)このページの一番したに置いておくよ。
40分。マイクを立てての光村Goはなかったから、なかなか貴重だと思いません?

片平さんは 今度横浜でイベント開催されるので、ぜひとも!

9月3日

2015年9月3日は 代官山UNITで スペシャルライブ<UZU-TO-UZU-TO-UZU-TO-UZU> が開催された日でした。
http://www.sonymusic.co.jp/artist/nicotouchesthewalls/info/458141

その頃の様子は twitter の検索窓に下のキーワード入れれば全部出てくるから、コピペしてみてねw(途中にいくつか置いておくよ、珍しく公式が回数つぶやいてるから)
  
from:N_t_t_W since:2015-09-01 until:2015-09-04

なんか、レーベルも気合はいってたよね、この時はw

◆まず9/1がフラゲ日。
ライブのチケットもらえる店舗が全国で18か所。
CD3形態のうち 3種類全部+一枚 を買って4ステージ見るという、キューン&タワレコの思うつぼにはまるワタクシ
(最初はさっかんと対馬くんのだけ見れればいいやって思ってたんだけどねw)

フラゲ日のお昼ごろ 家から一番近い購入対象店:秋葉原タワレコ
すでにアニメ版しか残っておらず 2枚買い

渋谷ではほぼ売り切れてたらしく、池袋とか人のいなさそうなところを巡る9/1

<THE しょうたろう子 SHOW>は 超良番w あとにも先にもNICOで一桁ってこれだけ。

みんなが9/1に買いに走ったので、オリコンデイリー CDシングルランキング 2015年09月01日付 9位 となりましたっけ。
ちなみに、1位 嵐、2位 三代目(ry、3位 こぶしファクトリーのメジャーデビューシングル(初回生産限定盤A,B,C&通常版 A,B,C)、やっぱそのくらい出さないとランキング上位いけないかもって時代でしたね。2015年。公式もこんなツイートしてますもんね。

◆9/2はニコじゃん、UZU神様やラーメン話でしたね。
2015年のイイニコ(東京大阪同日ライブ)についての発表あり。
(西の渦:大阪城ホール&東の渦:日本武道館 っていつ発表されたんだっけ?)
その後にもめっちゃツイートする公式

で、UNIT でのライブ前日 夜11時に 購入特典の追加発表、まだ買わせる気かい。そうだよな、そこまで仕掛けるよね。

ここだけ、ブツがないのがおかしいwww

◆9/3 ライブ当日

ああ、一杯twitter埋め込みするの疲れた、以下下記クリックで全部みれます、多分。

https://twitter.com/search?q=from%3AN_t_t_W%20since%3A2015-09-01%20until%3A2015-09-04&src=typed_query&f=live

当日の様子は ナタリーでもレポがあがってるし、翌日のめざましテレビでも「ラーメン食べたい」が放送されたのよね。
●アロハにJK!NICO Touches the Walls個性さく裂の4部制ライブhttps://amp.natalie.mu/music/news/159193

しょうたろう子ちゃんとのチェキ会はちょっとだけ心動いたw
特典会の様子見てて面白かったのは 4人組くらいかな?グループとしょうたろう子ちゃんとチェキってたんだけど、4ポーズできるので賢いなぁって感心したわー。

購入特典会に参加すると、そのままずっと立ったままなので、追いCD購入会には目もくれず、近くのお店でとっとと休憩に入っておりました。長丁場だもん。ライブ後はそのたびにメンバー直筆(のコピー)がもらえてね。それだけでオバちゃん満足。

ちゃんと高精細スキャンしてた自分エライ(実物もどこかにあるんだが…)

ほんと気合入った一日でしたよね。
「渦と渦」のリリース、11月の東京&大阪 同日ライブハウス、その後大阪城ホール、武道館と流れていくんだろうと思っていたんですけど。

怪我の延期がなかったら、どうなっていたんだろうというのは、結果論でしかないかな、グスン。
いい顔のメンバーで締めたいと思います。

「mixiページ」が終了するらしいです

インターネット上のコミュニティってのは 昔から沢山あって
私自身は1993年ごろにNifty-Serve(現 アット・ニフティ)にアカウントを取ったのがはじめで、その後もmixi、アメブロ、twitter、facebook、最近だとみるだけインスタとかnoteとか?
仕事柄、使いたい人のサポートもあるし、とにかく情報を求めてそれらのサイトを巡りまくる時期を過ごしています、今もそうだなw。

Reunion25では、NICO公式が何も残してない、整理してない、ヽ(`Д´)ノプンプンと怒ってばかりの私ですが、そんななか、NICOの過去情報確認で使っているのがこちら。

◆NICO情報☆ページ1
https://twitter.com/NTtW_page1

2013年9月~2016年6月 の活動の様子が結構残っています。

もともとmixiのグループだったんだけど、割と早くからtwitter連携ができていて、両方見に行かなくてもよくなったのはすごい助かってました。

たまに、タイムライン辿って、ああこんなイベントにも出てたなぁ、志磨くんとのトークとかあったなぁと、昔NICOを知るのもまた一興かと。

****
でね、mixiチェックしに行ったら、mixiページ終了とのお知らせあり。
(※コミュニティや他やいろいろは存続してて、今回 mixiページの機能だけサービス終了とのこと)

管理者さんは 過去データ吸い上げることができるらしいので、なにとぞ引っ張っておいて欲しいとおもってます。
よろしくね ゆずぴっちさん(ご指名でゴメン)

8月19日

2014年8月19日 は NICO Touches the Wallsの2度目の武道館公演のあった日でした。
「リベンジ武道館」と呼ばれるようになったのは、最初の武道館公演(2010年3月12日「Walls Is Auroras」で埋まらなかった座席を次こそは埋めるぞという意気込みもあったかと。

初回の武道館はね、若手バンドが「武道館公演の経験」という枕言葉を自己紹介的に入れるためのものだったと私はおもっているのね。NICO以降、え、こんな若いバンドも武道館、もうやっちゃうの?と思うこと多々ありだし、またそれを足掛かりに次のステップへジャンプアップするバンドもいるわけで(その辺はマネジメントの強さよね…)

さて、その日なにがあったかなーって公式ツイみても何も残ってなくてwww
次の日にこれあったけど、画像置き場の「ついっぷる」がサービス終了でわからんじゃん(怒)いやー、こういうのあるから、きちんと自分の画像でツイしなきゃだわ。

そんでもって、Sony(キューンも含まれる)のスタッフブログ用のドメインhttp://6109.jpが終了してて、そのころの記録全部なくなってるのはすごく残念。
新しいサービスに移行するとか、残すとか…普通の人は考えないか、涙…
あとさ、画像となにか一緒にツイートしてのキャンペーンがあったはずだが、いつのまにかうやむやになってしまったのは、いまだに ちょっと根に持ってます、ワタクシ。

はぁ(´Д`)ハァ…ってため息ついてたら、東雲さんが画像速攻で送ってくれたよ。ありがとうね~

その日は久々に見直したくなって、DVD見ながらひとりごと配信してたんだけどさ。


とまあ、私のツイッター見ている方は、読んだネタばかりだと思いますので、ここまでスクロールされた方への感謝を込めて。

ニコモバ、武道館のときの「KAWARABAN」初回号が実はまだ見れます。さすが固定ページだと、トップページからのリンクが無くとも、データはきちんと残っているのよね(そーゆーとこやぞw)

https://nico-m.com/mob/pageShw.php?site=NICO&ima=0726&cd=kawaraban00

個人的に、ニコモバの KAWARABANはこのReunion25の中に保存してあるので、いつか折を見てお知らせしたいと思います。
探し出してくれてもいいのよw
見つけたら、内緒で(´艸`*)フフフって楽しんでくださいな。

NICOのいない8月

2017年SLS
ヘッダ画像 替えたよ 2017年8月 ラブシャ NICO終わりのころの富士山

今月何も書いてないって、ちょっとリハビリかねての書き置きです。(どっかのnoteの植物好きさんみたいwww)

例年ですと、夏休みの終わりを告げるニュースがながれるのでしょうが、今年はコロナ禍で すでに学校もほとんど始まっています。(近隣小学校の今年の夏休みは 8/7~8/23だけ)

我が家は、学校に送り出す子どももすでに独立し、通勤もなく、自宅からひたすらお客さんとこのサポートをして、ほぼ家のまわりの生活だけで夏が終わりそうです。何も楽しい事してないわ…

****
夏フェスは結局 ほとんどが中止になりましたね。
中止になった代わりに、過去のフェス映像が配信で見れたのはありがたかったです。

NICOも懐かしいのが見れましてね。
SWEET LOVE SHOWERの特番「スペースシャワー ライブアーカイブス ─SLS編」(https://www.spaceshowertv.com/program/special/2008_sls.html)では

・Part2 2009SLS 武家諸法度
・Part3 2019SLS 手をたたけ

SPACE SHOWER SWEET LOVE SHARE(ラブシェ)
https://www.sweetloveshower.com/2020/online/

・ラブシェ 2019SLS 夏の大三角形

ラブシェでは もっとスタジオゲストがアーチストを見てコメントするか期待したけど、なかなかね…

****
あとさ、書き残しておきたいのは、これ ↓

https://twitter.com/ERI1121/status/1294987346224455680

NICO Touches the Wallsの「夏の大三角形」が 大阪のFM局「FM802リスナーが選ぶ不滅の夏アンセムTOP30」第1位に輝いたこと。

TOP30 https://funky802.com/pages/pickup_detail/6132 より1~5位を転載すると
1位:「夏の大三角形/NICO Touches the Walls」
2位:「夏色/ゆず」
3位:「青と夏/Mrs. GREEN APPLE」
4位:「花火/aiko」
5位:「若者のすべて/フジファブリック」

この結果は 『ニコクラ ラジオ班』の日頃の活躍のお陰でもあるし(いつも本当にありがとう)、情報を知って投票したみんな、また、それだけでなく沢山の人たちがこの曲を思い出してくれることが嬉しい。

そうそう、8/10のTBS CDTV でも流れたのよね。

https://twitter.com/TBSCDTV/status/1292782495184740353

こちらの「夏の大三角形」は「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ ブドウカン」2014.8.19日本武道館 のDVDからの映像でした。ああ、この映像も8月に記録されたやつだわ。
地上波で流れること自体、本当に珍しいので、やっぱりつぶやいた人も多かったし、ちょっとググったら、こんなページあるのね。

◆カウントダウンTVで『夏の大三角形』が話題に!【CDTV】 – トレンドアットTV
https://trend-at-tv.com/word/62254

****
NICOのいない8月、これからも夏が来るたびに思いだしてもらえるかな? 「夏の大三角形」だけでなく、もっともっと沢山いい歌あること、知ってもらえるかな?

そのために何をしたらよいんだろう?
とりあえず私は、こうやって記録に残すことから細々とやっていきますかね。