Radio Lodgers:BGM

◆ラジオあるたび BGM情報更新中 最新 Vol.10(2021/10/27分)まで 完了

英語ツイートだとそれだけで目がブロックしちゃうので、タイムラインで ああラジオやるのかーーと気づくワタクシでございます。
なんかねー 7th の日はざわざわツイートがふえるんで、あれなんですけど、

聞いてますと、非常にゆるーく、30代と50代のおじさん二人が1時間以上だべってるだけwwwwww。まあ それでも良いわよ。聞いている人のことは、もうちょっと考えてもらいたいですけどね…

3回目のとき YMOで、おお BEHIND THE MASK じゃねーか と驚いたあたりはああ、おんなじ時代を生きてきたひとだなぁと感じたよ、Devid。


で、ニコクラデータ班担当のお友達から、「Radio Lodgersのバックに流れてる曲 分かります?」って来ましてね。シャザムったり、いろいろでチェックしたんだけど、全部はわからないんですよ。

お友達作成の渾身のリスト なり代わって、ここに置いておきます。
(細かくレポってくれて 本当にありがとう!!)

ラジオ聞くときにね、BGMにちょっと気持ち寄せるのもありかなぁ。
結構 これまでの音楽変遷とか、ルーツとか、本当に莫大なものをもっている The LODGERSさんですからね、そーゆー所は聞いてて楽しいですよ。

※オープニングの曲で何回目だったかおもいだすので自分用記録簿
《Radio Lodgers Vol.1 使用BGM》2020/3/7 Tom Waits
《Radio Lodgers Vol.2 使用BGM》2020/5/17 ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズ
《Radio Lodgers Vol.3 使用BGM》2020/6/27 タモリ倶楽部
《Radio Lodgers Vol.4 使用BGM》恋するフランス人形
《Radio Lodgers Vol.5 使用BGM》2020/10/27 オールナイトニッポン
《Radio Lodgers Vol.6 使用BGM》2020/11/7 ジェームズボンド
《Radio Lodgers Vol.7 使用BGM》2020/12/7 ジョンレノン
《Radio Lodgers Vol.8 使用BGM》2021/3/7 The Clash
《Radio Lodgers Vol.9 使用BGM》2021/6/7 Luck of Lucien/A Tribe Called Quest
《Radio Lodgers Vol.10 使用BGM》2021/10/27 Lonely/Hyukoh(ヒョゴ)
《Radio Lodgers Vol.11 使用BGM》2022/1/17 ??? アーカイブ残らず…


《Radio Lodgers Vol.1 使用BGM》2020/3/7

◆始まる前のBGM
Diamonds On My Windshield/Tom Waits

◆音量を下げて話始めてから流れたBGM
0:10~ ????
7:10~ My Ever Changing Moods/The Style Council
10:49~ Sheik/ZZ Top
15:00~ Fall in Love/Badbadnotgood
19:07~ ????
21:54~ Slip Slidin’ Away/Paul Simon
26:40~ ????
31:13~ You’ve Really Got A Hold On Me/The Zombies(cover)
34:50~ ????
38:39~ Rainy Day Women(邦題:雨の日の女)/Bob Dylan
43:15~ ????
52:00~ ????
55:02~ 雨は手のひらにいっぱい/シュガーベイブ

《Radio Lodgers Vol.2 使用BGM》2020/5/17

◆最初の0:00~35:20
The Brand New Heavies(ブラン・ニュー・ヘヴィーズ)の『Heavy Rhyme Experience Vol.1』というアルバムを一通り流していました。

36:18~ ????
39:06~ Laisse Tomber Les Filles/April March
41:16~ Armando Trovajoli/Sessomatto
44:36~ ????
48:48~ Radio/The Avalanches
53:11~ Mathar/Badmarsh & Shri
59:14~ ????

《Radio Lodgers Vol.3 使用BGM》2020/6/27

0:00~ Short Shorts/The Royal Teens

《Radio Lodgers Vol.4 使用BGM》

0:00〜 Poupée De Cire, Poupée De Son/France Gall

 2:44〜 Misirlou(ミザルー)/Dick Dale
5:08〜 Little Green Bag/George Baker Selection
8:25〜 ????
10:25〜 Now Understand This/Boomkat
13:33〜 Laisse Tomber Les Filles/April March 【備考】Vol.2でも流れた曲です。
15:43〜 Compared To What/Roberta Flack
20:56〜 Luc/Arthur H
25:12〜 ????
28:23〜 Clean Up Woman/Betty Wright
31:12〜 Shake Your Rump/Beastie Boys
34:32〜 Aargh, Aargh-Aargh/The Baker Brothers
38:47〜 ZZ TopのSheik 【備考】Vol.1でも流れた曲です。
42:54〜 ????
45:30〜 Daybreaker/Beth Orton
49:25〜 ????
53:09〜 Snow Queen/The City
57:22〜 Piano Man/Billy Joel

《Radio Lodgers Vol.5 使用BGM》2020/10/27

0:00〜 Bitter Sweet Samba/Blue Beat Players

5:25〜 A Message To You Rudy(邦題:ルーディたちへのメッセージ)/The Specials
8:14〜 Never, Never Gonna Give Ya Up/Barry White【備考】Vol.3でも流れた曲です。
13:02〜 Compared To What/Roberta Flack【備考】Vol.4でも流れた曲です。
18:17〜 Mathar/Badmarsh & Shri【備考】Vol.2,3でも流れた曲です。
22:00〜 Journey To The Shadow Of The Earth/Calm
27:37〜 ????
33:32〜 Never Stop/Brand New Heavies
37:12〜 ????
40:40〜 ????
46:39〜 ????
52:48〜 イエロー・マジック(東風)/YELLOW MAGIC ORCHESTRA
58:44〜 ????

《Radio Lodgers Vol.6 使用BGM》2020/11/7

0:00〜 The James Bond Theme/John Barry Orchestra

1:58〜 Woh, Don’t You Know/James Taylor
The Light/Common
4:10〜 The Light /Common
8:13〜 ????
12:18〜 Life On Mars/Momus
16:00〜 Flute Thing/The Blues Project
22:04〜 ????
27:54〜 Moody[Spaced Out]/ESG
32:09〜 ????
40:34〜 Oh Shit/The Pharcyde
44:57〜 ????
48:17〜 Let’s Reggae All Night/CSS
52:10〜 Walk At Night/Cults
55:17〜 ????
58:02〜 Gypsy Eyes/The Jimi Hendrix Experience
01:01:45〜 ????
01:05:50〜 ????
01:08:31〜 ????
01:09:53〜 ????
01:12:41〜 No More Worries/A Plus
01:16:15〜 ????
01:21:50〜 Turf Dancing (feat. The Federation, The Animaniaks)/DJ Shadow
01:26:28〜 ????
01:30:19〜 Fire/Dream Wife
01:33:48〜 ????
01:38:11〜 ????
01:42:14〜 ????
01:46:34〜 New Day Dawning/Felt
01:53:08〜 13th Disciple/Five Thirty

《Radio Lodgers Vol.7 使用BGM》2020/12/7

0:00〜 (Just Like) Starting Over/John Lennon

:33〜 Mother/John Lennon(※)
9:21〜 Hold On/John Lenon(※)
11:29〜 I Found Out/John Lennon(※)
※ジョン・レノンのアルバム『Plastic Ono Band』の1〜3曲目を連続で流していました。

ランキングコーナーは別記事にて アルバムジャケット共に紹介
http://reunion25.online/radiolodgers-vol-7-annual-best-5/
15:15 3am/Halsey(ホールジー)[David選曲 第5位]
20:41 Don’t Wanna/HAIM(ハイム)[Paul選曲 第5位]
24:57 Cancel Me/Dominic Fike[David選曲 第4位]
29:36 Z71/Sun On Shade[Paul選曲 第4位]
34:04 Trouble In Paradise/Rufus Wainwright[David選曲 第3位]
37:16 Texas Sun/Khruangbin(クルアンビン) & Leon Bridges[Paul選曲 第3位]
42:13 Shameika/Fiona Apple[David選曲 第2位]
45:19 the 1/Taylor Swift[Paul選曲 第2位]
51:11 Right Round The Clock/Sorry[David選曲 第1位]
55:34 Can I Believe You/Fleet Foxes[Paul選曲 第1位]

ランキングコーナー終了後の 01:12:26〜 以降に流れていたBGM、2曲は判明。
・Black Friday/Steely Dan
・Have A Cigar/Pink Floyd

《Radio Lodgers Vol.8 使用BGM》2021/3/7

OP曲:London Calling/The Clash

――――――――――――――――――
Into Tomorrow/Paul Weller
The Ruling Class/The Monochrome Set
Elephant stone(12″Version)/The Stone Roses
????
Start!/The Jam
Reverence/The Jesus And Mary Chain
God’s Cop/Happy Mondays
Unbelievable/EMF
13th Disciple/Five Thirty【備考】Vol.6でも流れた曲です。
Do Whatta I Gotta Do (feat. Ed O.G.)/The Brand New Heavies【備考】Vol.2でも流れた曲です。
Move On/Young Disciples
40 Past Midnight/Ocean Color Scene
Anarchy In The UK/Sex Pistols
????
Less Than Zero/Elvis Costello
????
????
With Everything To Lose/The Style Council
I Started Something I Couldn’t Finish/The Smiths
Turkish Song Of The Damned/The Pogues
Little Bitch/The Specials
I’m Losing More Than I’ll Ever Have/Primal Scream
????
????
????

Jets/Blur
Silence/Portishead
The Man Who Sold The World/David Bowie
Road To Nowhere/Talking Heads
Nugget/Cake
????
Damn Right I Am Somebody/Fred Wesley & The J.B.’s

《Radio Lodgers Vol.9 使用BGM》2021/6/7

OP曲:Luck of Lucien/A Tribe Called Quest


――――――――――――――――――
Back From The Dead/House Of Pain
Scenario/A Tribe Called Quest
What’s Going On/Jungle Brothers
Can I Kick It?/A Tribe Called Quest
Oh Shit/The Pharcyde【備考】Vol.6でも流れた曲です。
The Revolution Will Not Be Televised/Gil Scott-Heron
Chubb Sub/Medeski & Martin & Wood
Another Late Night/Money Mark
Angel/Luscious Jackson
Moody[Spaced Out]/ESG【備考】Vol.6でも流れた曲です。
Nugget/Cake【備考】Vol.8でも流れた曲です。
Black Friday/Steely Dan【備考】Vol.7でも流れた曲です。
Have A Cigar/Pink Floyd 【備考】Vol.7でも流れた曲です。
The Hot For May Sound/Clinton
Let’s Reggae All Night/CSS【備考】Vol.6でも流れてた曲です。
Walk At Night/Cults【備考】Vol.6でも流れてた曲です。
Communion/The Dig
Insinuation/Folk Implosion
La Nuit/Fred Poulet
Valleri/The King Of Luxembourg
Curry Crazy/Bad Dream Fancy Dress
Masterpiece/Big Thief
3am/Halsey【備考】Vol.7でも流れた曲です。
Corner of My Sky/Kelly Lee Owens Feat. John Cale
On the Floor/Perfume Genius
Closer/FKA Twigs
Battered & Bruised/Circa Waves
Hysterically Blue/Flowered Up
I Will Survive/Cake

《Radio Lodgers Vol.10 使用BGM》 2021/10/27

《Radio Lodgers Vol.10 使用BGM》
OP曲:Lonely/Hyukoh(ヒョゴ)

――――――――――――――――――
Poppin’/Boogaloo Joe Jones
Hot Rod/Reuben Wilson
The Bird/Jimmy McGriff
Bowlegs/Funk, Inc.
Stop/Michael Bloomfield & Al Kooper
Mathar/Dave Pike Set
Family Affair/Sly & The Family Stone
Musicology/Prince
The Revolution Will Not Be Televised/Gil Scott-Heron 【備考】Vol.9でも流れた曲です。
Wiggle Waggle/Herbie Hancock
Jus’ Reach/Galliano
Oh Shit/The Pharcyde【備考】Vol.6,9でも流れた曲です。

《Radio Lodgers Vol.11 使用BGM》2022/1/17 ??? アーカイブ残らず…


ニコクラzoom会 7月の巻

毎月25日 夜9時からは zoom会
7月も集まっていただきありがとうございました。

ちゃんとNICO Tシャツ着て参加してるの、すごくない?

今月のお題は 「思い出のDVD」

「毎朝これを見続けていた」
「思い出のライブハウスでこのツアーだった」
「自分が見たライブでDVD化された」
などなど理由は人それぞれで
↑ だけじゃなくていろいろいいお話があってねぇ、あったかい気持ちになりましたよ。

アタシは 昨日に引き続いて、TOKYO Dreamer (初回限定版)を改めてお勧めしたの。2014年2月15日の カベニミミ ノゾキミDVD 男子限定ライブ“ヤケッパチナイト”収録のDVDが付いているから。

絶対 いろんなライブの記録をのこしているはずじゃん、市販DVDレベルでの収録はしてなくても、いつのツアーからDVD残ってないんだっけ(詳しい人教えて)
2019年11月15日以降にファンになった方もいるのよ。
権利関係難しいんだろうけど、何かの機会で公開してくれないかと願うばかりです。

というように、月に一度 終了したバンドを思い出す日として、今後も続けてまいります。

7月24日

7月24日は さっかん こと NICO Touches the Wallsのベース 坂倉心悟さんのお誕生日、1985年生まれ。今年で35歳ですね。
どこかでお誕生日会してもらっているかな?おめでとうございます。

メンバーの中では一番「推し」です、さっかん。
自分からゴリゴリ押してくってスタイルではないけど、いつも安心してみていられる、そんなベーシストさんです。

NICOのライブは基本ベース前に行きます。
スタンディングで、しかも2~3列目で見れればベスト。
一回、ホールライブで最前チケットで(Shoutのツアー初日:静岡市民文化ホール)
嬉しいけど、恥ずかしいし、初日でどうのればいいのかまだバンドもお客さんもつかめていない日でしたね。

さっかんは 何より 指! 水分量たっぷりwな瑞々しいお手て、ネックを滑る指の綺麗さ!たぶんライブ中半分以上は ベースの運指に見とれてたと思います(もちろん全体はみてるよ)
「赤い爪」のベースラインで、Bメロからサビに行くとこのテッテッテレテとフレットあがっていくところなんかねぇ、もう一度見たいさ。

この栞持ちながら「さっかんのベースが大好きです、あと30歳若かったら、ベース買ってました」って伝えたもんな、よく言ったぞ4年前の自分。


NICOが終了して、いまは別のお仕事をされていると思うけど、さっかんには感謝しかないんですよ。
高校1年生の夏、長いお休みだからって金髪にしていたみっちゃんと出会って、それから20年近くも一緒に音楽を作ってくれて、あんな自分勝手なお坊ちゃまなボーカルの無理難題にずっと応えてあげてたんだもん。35歳男性が、バンド以外にも人生経験を積みたい、たとえバーテンダーさんでも、なんでもいいんですよ

自分の人生を自分の意思で変えていって それで幸せになっていればいいなと思う、さっかん一押しな私です。

思春期をちょっと長く引き摺ったオトコノコたち、その日々は大切にしてもらいたい。TOKYO Dreamerの中ジャケのLINER NOTES、
今ね、引っ張り出して泣いてる、NICO終わった時よりも泣いてるかもしれない。
サブスクリプションじゃ読めないので、ぜひ手に入れて読んで。
いま この値段なのかよ‥‥( ;∀;)

あとね、この写真も本当に好き。

7月16日

2004年7月16日が NICO Touches the Walls の結成記念日 と言われてます。

みっちゃんのブログ(昔はマメに書いてたねぇw)
最初はlivedoor Blog、その後 Amebaオフィシャルに移行して今も残っているものから2005年7月16日のから引用

結成一周年か。

2005-07-16 23:18:34

だってさ

て感じ。

めっちゃ他人事。

それだけ今、一生懸命なの。

https://ameblo.jp/nico-touchesthewalls/entry-10412220271.html


結成の詳細についてはあまり記録が残っていないんだけど、いろいろな話をまとめると
西船橋のスタジオSUNに入って、その後バーミヤンで対馬君のメンバー入りが決まったってのを Tour 2012 HUMANIA DVD パンフレットで聞いた覚えがあります。


結成記念日といっても、7月16日 にあったライブも2本だけ

2007/7/16『FUN FOR ALL THE FAMILY ~TLGF 10th Anniversary Party~』新木場STUDIO COAST 河原さんの事務所 10周年記念のイベント。
2016/7/16 JOIN ALIVE 2016:いわみざわ公園

※かたや、UNISON SQUARE GARDENは メンバー3人で初めてスタジオに入り音を鳴らした2004年7月24日が結成日。結成11年目に日本武道館公演でしたね。

そのころの話は HARENOVAのユニゾンのインタビューに詳しく残っていて、NICOも出てきます。ぜひ読んでもらいたい。


さて 話戻して 7月16日 
twitterも過去10年たどってみたんだけど、この日に公式がツイートした記録がない!
(一応 こーゆー 検索ワードで調べてます
 from:N_t_t_W since:2016-07-16 until:2016-07-16 )

メンバーのお誕生日会とかはわりとやっているのに
バンドのお誕生日はそんな重要視されてなかったのかな?
正直そんな推す日じゃないかな―――くらいに思ってたの、この曲がでるまではね。

Ginger Lilyは7月16日の誕生花


「Ginger lily」 初披露は 2017年のイイニコ NICO FEST! ステージ 本編一番最後の曲として、曲名はみっちゃんの口からは呼ばれなかったけど、あの会場にいるだれもが、この曲が Ginger lilyだ!ってわかったの、あれは不思議な感覚だったよね。

と、まあ、一応まとめてみましたよ。記念日的なものは 「ある日のブログ」カテゴリーでちょいちょい書いていきたい。

25日は ニコクラzoom会

2019年の春フェス、夏フェスが CSやGYAO、その他もろもろで再放送でもあれば おNICOさんの話題のtweetも出るんだけど、めっきりなくなりましたね。

地元のお友達と飲み会でもできれば良いんですが、自粛要請解除とはいってもまだまだ気軽に集まれる状況ではない2020年の6月。
先月から25日の夜9時から あたしのzoom会議室を定期的にあけて40分くらいだべる会を行っております。
第1回2020/5/25(月)の様子

徐々にお仕事モードの方も増えてきたし、平日でしたので、今回は4名で行いました。
お初の青年も交えて、NICO話をみっちりと。
みんな みっちゃんの弾き語り見れた面子でしたね。
本日のお題は 「お気に入りのNICOタオルを持参」

みんないちばん最初のタオルを持ってくるのね。
タンスにしまったままだ、NXAタオル。ちゃんとTシャツも着て参加の皆様。エライ!

SNS等々文字では見ていても、NICOのことを声に出す、話すって、ほんとないでしょ。
それができる時間ってすごい貴重。
リフレッシュできる大切な場所になってます。
お付き合いいただきありがとうございました。
また7月25日(土) お、連休の土曜日だ。21時より会議室開きます。
招待URL希望の方はDMでお気軽にお問い合わせください。

動き出す人も

6/8とか6/9って いろいろと節目の日でして、それはメンバーも同じだったのかな。

まあ、どこかでバーテンさんされてるっぽいのは 流れてきてましたが。ご本人がきちんと報告されてるので安心しました。
「ニコクラ」とは名乗らず、そっとテイクアウトしてきますわ。

たぶん行かれる方もいらっしゃると思うので、少し案内を。
駅から歩くと1キロ近くあるので、ハチ公バス(神宮の杜ルート)を使って、渋谷神宮前郵便局で降りるとまあまあ近いですよ。
https://www.fujiexpress.co.jp/hachikobus/

コミュニティバス大好きっ子なので、100円で渋谷や千駄ヶ谷界隈こんな巡ってくれるのーーーって、乗るだけでも楽しい~。原宿より奥はもうオリンピック会場にほんと近くって、今年開催だったら、きっと忙しく働いていたのかもね。

ずっとコレ買いたくって、迷ってるw↓

一旦お休み

一人ピーズ(上野水上音楽堂)と被ってしまい、先にチケット確保した方を優先するので、東京ドームシティでのライブは見てないワタクシ。それでも悔いはない。

ライブ前にお友達とQUIZMASTER視聴会
ライブ後は東京ドームから打ち上げ会場までお連れして、飲む!
という一日でしたね。楽しかったよん。

1年後、それぞれの道が変わるなんて思ってもみなかった。
でもさぁ、人生なんて 数ヶ月で変わっちゃうよね。
決めた道に進むことは応援したいです。

QUIZMASTERリリース日

2019年6月5日は 7th アルバム「QUIZMASTER」発売日でしたね。
(決して最後のアルバムではないと信じてるよ。)

遠征先で予約したので当日届かなかったりねw
とりあえずamazon購入のやつが手に入ったんだった。

リリース当日は、いろいろ企画もあって。
LINELIVEも、なつかしいねぇ。

25日はオンラインで

気が付けば5月に一度も投稿してないじゃん。このところの記録も兼ねて。

新型コロナ感染症予防にともなう緊急事態宣言⇒外出自粛にはつとめて従う我が家。
子供二人は独立しちゃったし、介護の心配もいまのところ切実ではなく、自分の仕事も20年在宅ワーカーなので、お客さんへのリモートでのサポートも困ることなく。
あまり生活リズムは変わらず。粛々と日々すごして、早いねー5月おわっちゃうじゃん(ってはじめに戻る)

県をまたいだ移動はまだまだ控えめにする風潮ですからね、自粛けーさつに怒られちゃうのやだ。NICO友さんに直接会えないの、さみしい。

ということで、zoomで オンラインの集まりを開きました。
今後も 毎月25日 夜9時から 定例で開いていこうと思います。
参加希望の方は  twitter @ta98mama までDMください。
基本ずっと 同じ招待URLでやろうと思ってます。

5/25のニコクラ会は私含めて7名。
全国各地より、これはほんと嬉しいよね。リモートのなせるわざなり。

お題は 「好きなCDやDVDジャケットをお手元に」
参加写真撮る時にお顔隠せていいなぁくらいだったけど、「なんでこのジャケを選んだか」がみんなそれぞれでね、記録しておきたいくらい良きお話ばかりでした。
あとは、ダラダラとNICOトーク、みっちゃんの弾き語り旅とか、某ラジオのこととか、気が付いたら1125から今日で半年だねーーって。シミジミ。
普通40分で切れちゃうところ、なぜか時間延長できて、都合1時間でお開きとなりました。

5/25 夜9時から 画面は6つだけど、7名参加

グループでビデオ通話できるもの、一般的にはこのあたりかな。
zoom
Skype
LINE グループ

余り深く考えず、とにかく使って、利用方法やリズムを習得していくタイプです、私。
zoomはね、自分の後ろの様子を隠せるから(バーチャル背景)もっぱら活用中。

何回か練習会を経て、ああこういうところ分かりづらいなとか、把握できました。「zoom」ってなんだか怖いんでしょ、と、なんか危ないものと広まった時もあったので、主催者としては気を付けたことを列記します。

・待機室の有効化、パスワードの付与
 ランダムな番号で会議室入れちゃうのが一時問題視されてましたので、全然知らない人が入ってこないように、主催者認証がないと会議室に入れないようにしました。
もちろんパスワードも設定。
このあたりは 「招待URL」ってのにすべて含まれます。

・名前のかえ方、音声&ビデオミュートの方法。
 お仕事で使ってる人も多いよね、たぶん お名前がガチ本名の方が多いので、ミーティングにあったハンドル名に直す方法のレクチャー
参加者から 自分の名前のところ⇒詳細で 多分変えられるはず。

・スマホの人は、横スライドで 大勢の人が会議室にいてもわかるよ。

あとね、最初にzoom立ち上げたときに、やたら ○○許可しますか?って聞いてくるけど、素直にYes とか OKにして進めてください。
姿は移るけど、声が届かないってときは 意外とそこが原因になってます。

いろいろテクニカルなことを書きたくなるんだけど、とにかく使ってみて、それで覚えていけばよいと思いますよ。ググればいろいろわかるしね。
時間会わない、参加できなきゃ、自分で立ち上げて、だれか会いに来て~ってつぶやいてくれれば 遠く離れても会えるよね。
招待URLの取得や、渡し方は ググってくださいな。

では、また来月6/25 夜9時から お待ちしております。

NICOで歌詞かるた

きっかけは これから

沢山の方がハッシュタグで参加くださいまして、おかげさまで【る】と【を】以外
ほぼ 五十音でました\(^o^)/ 全84フレーズ。
歌詞カード読み直して、ああ、こんな歌詞だったの~と驚くものも多いですね。

文字死ぬほど小さいけど、画像貼ります。
テキストデータはGoogleスプレッドシート参照でよろしく。
https://t.co/sRi4PFGh4o


とまあ、ここまではtwitterにのせたとおり。
「かるた」だからねぇ、それっぽく作りたいじゃん。
世の中には 「かるた」のテンプレートがあるもんで、Microsoft PowerPointで作ってみるのです。

◎Microsoft Officeテンプレート「かるた」
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=10734

元々が小学生向きでポップすぎるので、フォントは行書体に。84フレーズの中から、
 字面のいいもの、
 文字収まりの良いもの、
 歌詞見てメロディがぱっと出てくるか? 
などをポイントに私セレクトではめこみました。多少の直しもあります。

結果こんな感じで

ど、どうでっしゃろ? 私セレクトということでw
絶対NICOクラさん 各自でやったら、たぶん違うかるたになると思うよ。

こうなると絵も入れたいものだが、ニコクラアート部の方々、忙しいよね?
サイズは、高さ6.7cm、幅4.6cm (の比率で)
右上に文字エリアが入るのでそれを見越した画像だと、ペッと貼れるはず…


NICOの歌詞の世界。あらためて読み直すと みっちゃんの詩って結構べらんめぇ口調が多くて、屈折してるなぁと感じることも多し。
お友達とかるたの話になって「みっちゃんは 思い通りにいかないことが歌詞にあふれまくっているよね。最後のCDは最後だと思って作っていたんだろうね…」というご意見も。

こうつぶやいた方もいて、さもありなん。そのまま彼らに伝わればいいな…