1.そのTAXI,160km/h

https://www.yamaha-mf.or.jp/history/e-history/tmf/teens2004.html より画像引用
NICO Touches the Walls が忘れられない人たちに
みっちゃんのブログ、「NICOと僕と」から 演奏曲、日付を特定しています。
1.そのTAXI,160km/h
9月の18,19,20日に渋谷BOXXで行われるTEENS’ MUSIC FESTIVALの関東大会セミファイナル、
我々NICO,Touches the Wallsの出演日は19日に決定しました。15:00開場、15:30開演。
https://ameblo.jp/nico-touchesthewalls/entry-10412219085.html
出演時間は当日の朝までわかりません。
19日に行われた関東大会セミファイナルの結果がきました。
https://ameblo.jp/nico-touchesthewalls/entry-10412219335.html
おかげさまで我々NICO Touches the Wallsは、10月17日にZEPP TOKYOにて行われる関東大会決勝に進出できることになりました。
応援してくれたみなさん、本当にありがとうございました。次もがんばってきます。
ちなみに、ルイードK2で同じく予選通過した UNISON SQUARE GARDEN は 18日に「空の在処」を演奏したようですよ
NICO Touches the Walls 結成日は 2004年7月16日、西船橋のスタジオで4人で合わせてからガストに行った日。
初ライブは 2004年7月31日、ティーンズミュージックフェスティバルの東京予選とされています。
時を同じくして、1週間前に結成したばかり、同年代の UNISON SQUARE GARDEN もこの日が初ライブという、20年後にも語り継がれる運命の日でした。
ちなみに NICOは「行方」と「そのTAXI,160km/h」の2曲を演奏。
当日のTAXIはまだ歌詞も完全でなくて、ふにゃふぃにゃでごまかしたってどこかで書いてなかったっけ?
UNISONは「空の在処」と、当時最初のワンマンでだけ演奏した「星追い達の祈り」を。
この2曲は2024年7月24日発売(UNISON20周年記念日)の「SUB MACHINE, BEST MACHINE 」Disk 1、1曲目2曲目に収録されています。
サブスクでの公開はなしなので ぜひご購入を ⇒ https://amzn.asia/d/e9K8CLj
◼︎HARE NOVA FINAL!!!!!インタビュー◼︎
— SMAオーディションスタッフ(公式) (@sma_audition) August 27, 2014
[UNISON SQUARE GARDENと話してきた]
アップしました〜!http://t.co/CxhWEX0qbA
『…と話してきた』をクリックo(^_-)O
UNISONは残念ながら 2回戦で落ちてしまうんだけど、そのあたりのことはこのページから確認できます。
https://sma40th.com/harenova/interview/interview05_4.html#container
あとね、UNISONの会員向けマガジン「UNIMAG」Vol.29にて2024年12月25日に大阪で開催された「fun time tribute」での3人が光村氏へのコメントもどこかで目を通してもらえればと願います。(UNICITY会員から見せてもらって頂戴)
ええと、ここを見つけてくれた方へ
ナイショでのアップなので、そこんとこ、よろしくね。
2021/11/25 のイイニコの日、
浦安近くの学校でお仕事だったので、午後は元町エリアをふらふらしようかと車を走らせます。
豊受神社で銀杏を拾い、いつだったかライブのあった浦安市民会館の近く、浦安市立図書館へ。
ここは 充実した図書サービスで有名で、市立図書館で県庁所在地の市を除くと全国で3番目の蔵書量だそうです(1位は東京都府中市、2位は滋賀県東近江市)
数年前に大規模改修を終えたばかりで、本当にきれい。
ここに来た理由、それは “広報うらやす”のバックナンバーを確認したかったの。
昔 「中学生のとき、アメリカに行ったことがある」となにかのインタビューで答えていたのね。
おそらく市の事業で、青少年海外派遣みたいなのあったんじゃないかな?
それなら、市の広報に夏が終わった位に派遣記録が載っているのでは?
1985年生まれだから 中3なら 1990年か、たいてい9月か10月頃の広報だよな~
ビンゴ!
ひゃー本当にあったよ。15歳のみっちゃん
広報によると報告書があるとのこと。こーゆー事業は絶対に紙モノで残すのが決まりなんですわ。
レファレンスの方に伺うと閉架からもってきてくれるってので、「知り合いの方が載っているので教えてあげたい」という理由をつけてコピーしてきました(ちゃんとした理由でしょw 念のため利用目的をふくめた申請書を書いたよ)
他高校生の子もいたけど、彼がリーダーだったようですよ。
ほんと純真な15歳の少年、私手元にもっている資料だとほんとお肌つるんツルん、瑞々しさがまぶしいくらい!
まさか 20年以上経って、この写真のありかを知る人がでてくるとは思ってみなかっただろうなぁ~
ということで、日ごろ仲良くして頂いている皆様にこっそりお裾分けします