ZION情報は引越します

ええと、NICO 終了後、表舞台にでているのは みっちゃんの ZIONだけですね。
このサイトにも、ZIONのことは、「個別活動」カテゴリーとして記事化していたました。
が、ZIONメンバーの個人活動(ベース しんちゃん の UMQNR とかさ)を Reunion25に書き連ねて追加するのは、違う気がずっとしてました。

かねてより、情報をきちんと整理するサイトは作りたかったの。

作るのを躊躇していた理由◆

1)ライブ本数見てない、北海道行けてない
 昨年の渋谷お披露目公演くらいしか観れてない私が、ファンサイトつくるのはちょっと心苦しい。足繁く通って応援している方からみたら、なんでこの人がって思わない?まだ 曲名わからないのもあるしね。

2)一応公式サイトはあるじゃん  https://www.ziontheband.com/
 こっちが情報サイトつくったら、「更新頻度」と「情報量」で バンド公式サイトを差し置いて検索トップになる可能性があります(笑)
かといってGoogle 検索ロボットから除外するのは サイト作った意味がなくなるわけで、うう~

◆でもやっぱり必要じゃない?◆

1)twitter、今後の不安
 突然twitter アカウントが凍結になる事例が増えてきてるでしょ(twitter社最近ねぇ‥‥)正直 私のtwitterもいつ使えなくなるかもしれません。
少しでも別サイト(個人的にもっているサーバー)にアーカイブしていく必要を感じました。

2)メンバーの了解
 一応メンバーの了解は「得た」と言ってもいいのかな?
先日の UMQNR で タバコ休憩中、ドラムのたいちはんと少しお話できて、『ファンサイト作ること大歓迎ですよ』って、まあ口約束だけどwww

3)自分のやっていることの意味
 今、NHKで、よしながふみ原作のドラマ「大奥」放送してますね。
そこには 「御祐筆」という役職がでてきます。正確には江戸幕府の分官で、文書・記録の作成をつかさどったとされてますが、ドラマでは徳川三代 家光公の時代から、 これから大奥で起こったことをすべて記録するようにと命じられ、「没日録」として書き残すことが重要な事柄になっています。

ああ、私がやりたいのは、まさに「御祐筆」なんだと。

近年、情報の発信方法や量も増え、あっというまに流れてしまいます。先月のライブの様子、探すにも結構大変ですよ。そもそも 検索しないのか…
特にね、NICOのサイト、なんとか残骸が残っていますが、最後2年半位の記録が残りませんでした(ニコモバ強制終了のため?)
それが本当に悔しくて、悲しくて。

せめて ZION 、もうちょっと公式ページが見やすくなるまでの間のことを、どこかにまとめておきたいのです。おばさんの自己満足かなえさせてくださいな。

****
思い立ったら、自分所有のWEBサーバーにWordPress入れて、ドメインもそれっぽいのがとれたので、サクッと作っちまいました。

ってことで、ZIONに関連の記事は 
『ザイオンの情報にちょっとだけ足すサイト:ざいおんプラス』
https://zionplus.info/ へ引っ越しますね。

まだ全部の記事移せてないけど、そこそこできたので、動作確認どぞよろしく。
こんなページも欲しいなどご意見プリーズです。


追記)ってか、はやくtwitterアカウント 作ってほしい。
アイスホッケーのゲスト出演も、その様子が全く拡散されない(ホッケーチーム
SNSに引っかからないから、あのバンド誰?で終わってしまいがち)

ライブチケットはSoldOutするし、物販だってバカすか売れるバンドさんだから、一個人がこんなことしなくてもいいのかなって気持ちもあり。
まとめたい気持ちと、こんなこと別にしなくともってのと 結構揺れ動くのよ、これでも。

2022/6/6 ((((Where iz ZION ?))))

ZION 初のワンマンライブ、初の北海道以外でのライブ。

2022/6/6(月) 渋谷 WWW X
((((Where iz ZION ?))))
OPEN 18:00 START 19:00

入場時間と物販開始が同じ、しかも みなCDとブルーレイは欲しいわけですよ。
なのに、販売窓口が一つ!
サトヤス氏+左男性がお金+右男性が販売枚数チェックの3名体制。
サトヤス氏も丁寧な接客でそれはそれは素晴らしいんですけどね…
列が進まない、いつになったら買えるの?開演までに買えるの?
やきもきしながらも、70番台で入場の私は6時半ごろ買うことができました。ホッ。

左ブルーレイ、右CD

ブルーレイとCDには下記3つが入ってます。
 ・メディア
 ・シール:バンドメールアドレスと六芒星が並んでるデザイン
 ・ポストカード:
ブルーレイは収録曲名の名刺大のオレンジ色カードが追加。

そうそう、ポストカードは色々種類あるみたいで、とりあえず見れたのは↓
1)バッファロースカルの壁掛け
2) White House 室内 カラー 毛布たたんでる姿
3) White House 室内 モノクロ PA卓前?
4)湖畔でたたずむ5人
他にもあるかも、情報プリーズ。

******
物販のせい? 開演がおくれましてね。
19:20~ 予定より20分押しでライブ開始。いかtwitter上に上がっていたものを整理

・New Moanin’
・リンコ ← スペルわからん
・Setogiwa
・Shield
・ジグソー
・みっちゃんアコギ&けいちゃんデュエット
・Hurricane
・Deathco Island
・Eve
     ~20:20

20:25~ アンコール
・ベース慎ちゃん お手紙タイム
・Atlas
     ~20:45

とりあえず 12月 ライブはありそう。いつか北海道のWhiteHouseにみんなを呼んでライブができたら とか言ってたよね????

※6/17 札幌も同じセトリ、19時の定刻からライブスタート。アナウンスは
・アルバム制作中
・12月頃にアルバムツアー企画中
6/26、8/6に然別湖で、7/23白老キャンプ場asobubaにて野外ライブ
とのこと

◆本日の立ち位置
3ギター+リズム隊なので
下手側斜め後ろが Gt.啓ちゃん 上手側斜め後ろに Gt.幸男さん
下手に Ba. しんちゃん センター Vo.&Gt.みっちゃん 上手 Dr タイチさん
とお並びに。

◆みっちゃんのギターはこれかな?
ピックガードが白のレスポールスペシャルって、それだけでも珍しい気がする
Gibson Custom Shop/2017 Limited Run Les Paul Special Single Cut Gloss (Cardinal Red)

啓ちゃんは、SGスタンダードとクリーム色系のテレキャス

https://www.pinterest.jp/pin/566749934371949704/

幸男さんギター 1 )トレモロユニットが ビグスビーの ギブソンSGスタンダード かな。

https://www.pinterest.jp/pin/566749934371949569/sent/?invite_code=07c95751922d4fc891a055044a02dded&sender=566750071765375996&sfo=1

幸男さんギター 2)ジャガーみたいに見えたの、フェルナンデスのJG-STANDARD SERIES BLACKだと思うんだけどどうかな?

https://www.pinterest.jp/pin/566749934371948977/

慎ちゃんはフェンダープレべ(画像略) 東京ライブでインナーにお召なのは、“Tedeschi Trucks Band” の2枚目のアルバム “Everybody’s Talkin” のT shirt
みっちゃんは あいかわらず CAPITALがお好きなんですね。
湖畔ライブの動画でもこちらだった気がする。

https://www.pinterest.jp/pin/278026976970604509/?mt=login https://www.pinterest.jp/pin/566749934371948550/

あ、タイチさん、ライブであまり確認できず、ドラムヘッド、ブルーレイでは バスドラムのフロントは REMOのFIBERSKIN みたい。ライブの最初と最後がマレットでシンバルたたいてたのを覚えてます。

https://www.pinterest.jp/pin/566749934371949820/

機材と着てたものしかレポれてない(大汗)
だってまだ1回しかライブ観てないんだもーん(開き直る)

ライブは、撮影OKだったらしいですね。SNSでも上がってますし。
たしかにスマホでずっと動画撮影してる人いたので、その辺り、バンドサイドからのアナウンスも欲しいところです。

個人的には演奏中に撮影って、実は心ぐるしくて
(光村GOのときは 来られない人たちのために撮影はしていたけど)
機材関係調べたいから、ライブ終了後にエフェクターボードとか見てみたいです。

他思いだしたら追記するし、ご覧になった方の感想もお寄せください。

ZIONのライブを観た

6/6 みっちゃんの新しいバンド「ZION」初のワンマンライブが無事おわりまして。
ご覧になった方のtwitterに”いいね ” 押しまくり。
レポ名手のソノダマンさんがすでに書き残していらっしゃいますね、いつもありがとうございます。
http://rocknrollisnotdead.jp/blog-entry-1052.html

私の場合は、やれ機材がどーのとか、何時何分、こうでした~とか報告書的な記録しかできそうにないわ。
みっちゃんのTシャツ、あいかわらずあちらのブランドお好きですねぇとかさ。

ただ、記録公開は 6/17の Sound Lab mole でのライブが終わってからにしたい。

ライブはもちろん圧倒されたんだけど、ライブ前後にニコクラさんたちとほんの一言二言だけでも話せたのが何よりもうれしかったよね。
3年ぶりって人も多いし、NICO終了後に繋がってリアルに会うの初めてだったり。
月の始まり月曜日、仕事から駆け付けたスーツ姿の人も多かった。
学生さんだったのに立派な社会人になられて、なんかオバちゃん胸熱でございました。

今回は本当に「同窓会」、でも、もうこんなに一同に集うことはないかもしれない。
ライブ後はPARCO前広場にいても解散を求められてしまうので、あんまりライブの感想を話すことがができなくて、ちょっともやもや。

そのため

1)今日 6/8(水)夜11時ごろからtwitterのスペースで お話できるような会を開けます。ライブ御覧になった方も、行けなかった方もどうぞ

2)ZION さん、2021年の8月からライブを重ねていました。
実はSNSやライブハウスの告知をこっそりまとめていたんだけど、この目でバンドの存在を確認できたので、カテゴリー「個別活動:ZION」として整理して公開します。
下記リンクからも行けるし、スマホの方は「メニュー」クリックするとカテゴリーでてくるはず。あくまで自分調べの範囲だから 抜けてるかもね。

http://reunion25.online/category/personal-activity/zion/

※6/8お昼に追記。
載っていないライブもありますって教えてくれた方ありがとう。
とりあえずmoleのサイトしかチェックしてなくて、札幌の他のライブハウスは分からなかったなー。15本もやってたのか~ きちんと情報確認したのだけ情報記事化してます。

現在判明分がこちら(場所【】未記入は 札幌 Sound Lab mole でライブです。

  • 2022/6/6 『((((Where iz ZION ?))))』【WWW X】
  • 2022/3/13 『(((Generalprode)))』出演:ZION / No.18 / 岩井郁人
  • 2022/2/11 ZION×つれづれぐさ×THREE1989 3マンライブ~MIX TAPE~
  • 2022/1/9 FSR2022
  • 2021/12/10 CPRNX「This is My Weekend!! vol.1」【札幌SPICE】
  • 2021/11/28 mole 15th ANNIVERSARY「15+3」
  • 2021/11/6 #1
  • 2021/11/3 ジューシーインダハウスSP
  • 2021/10/23 【BESSIE HALL】だったみたい。サイト未確認
  • 2021/10/17 秋麗
  • 2021/10/10 SOUND L.S 【然別湖畔】(みっちゃん、啓ちゃん、サイト未確認
  • 2021/9/20 UNIONFIELD 7TH&8TH ANNIVERSARY LIVE HOME7&8
  • 2021/9/11 アルクリコールpre.「兆」
  • 2021/8/9 soundgraph
  • 2021/8/8 SOUND L.S【然別湖畔】

ぬけてたらおしえてほしいです。
一人でコツコツやっていてもたまにこんなことやってて何になるんだろうと不安になるんですよ、これでもw

WWW Xへの道

goo地図渋谷に矢印書き込み、案内用に作成

ええと、お友達から渋谷 WWW Xまでの道を聞かれたので、解説用に記事つくってます。

①赤ルート 私の普段使いはこれ。
東京メトロ半蔵門線の一番池尻大橋よりの改札から出て右へ【A3出口】、ビレッジバンガードの脇のエスカレータで地上に出て、センター街を抜けてマックで曲がって、マツキヨの脇からスペイン坂入って上がってけばWWW。
6/6 雨っぽいから、最短で行くにはこのルート。

って サクッと書いたけど、スペイン坂の入り口って特に案内ないなぁ。
マツキヨとBershkaの間の細い道を入るんだが… ↓


そもそも、A3出口にたどり着けない人もいるわけで。
なぜなら、渋谷駅ってめっちゃダンジョンだもんね。

東京メトロ 渋谷駅 構内図より引用


渋谷初めてさん向けの ②青ルート

1)とにかくスクランブル交差点へ

JR渋谷駅なら、ハチ公改札を目指す。そして ハチ公口へ出れば、目の前がスクランブル交差点。交差点の向こうには ニュースやらなにやら壁面を流れる QFRONT(SHIBUYA TSUTAYA)が見えればスタートライン。

東京メトロなら、銀座線で渋谷入りすれば、高いところから、大体の位置が見えるはず。改札抜けて、京王 (KEIO)井の頭線方面へ進みます。
井の頭線改札の右手前にエスカレーターがあるから、降りれば、ほぼスクランブル交差点。


2)スクランブル交差点を渡ったら左に西武百貨店、右にOIOIを見ながら進みましょ。(すでにここが公園通り) 遠くにTOWER RECORDの黄色い看板、

3)MODIの交差点で、左に坂を上がります(公園通り)

4)でっかい無印を過ぎて、SuperSports XEBIO と PARCOの間の道を左に入っていく。


5)PARCO前の広場を過ぎるとWWW。


6)WWW XはおサルさんアイコンのAPEの隣の階段を4階まで上がっていきます。

*****
西武百貨店A館の地下2階やPARCO下にも食べるところ割とありますね(今日ちょっと覗いてきた)
当日は私一番最初の入場なので、なかなかタイミング難しいけど、早めにPARCO前には行くつもり。雨ザーザー降らないでね。
久方振りの方にも、お初の方ともお話したいなぁ。

ZION 6/6 ライブを前に

ええとごぶさたしております。
やっといろいろ動き出してきましたね、カテゴリーも「ZION」で作ったよ。
とにかく公式アカウントとか公式サイトとか作る気なさそうなバンドさんなので、情報整理用に勝手にまとめてます。

みっちゃんのfacebookでのバンド始動宣言
サトヤスくんとの対談もあり(この辺はあとでまとめなおそう)
今日6/1、帰ってきたらタイムラインがエライにぎわってて。やっぱりこういう感じがいいよね。

*****
ZION は NEWSLETTER として、不定期BCCメールで情報が降ってくるのを待つしかないですね。 下記アドレスに「情報希望」と出せば、リストに入るみたいですよ。
私も#10からしか受信できてませんことよ。
ziontheband2102@gmail.com

*****
東京でのライブも来週に迫ったためか、6/1夜 メール二つと。YouTubeの更新がありました。

1) ZIONの NEWSLETTER から
まだ登録していない方も多いと思うので、私判断で転載します。
やばかったらこの投稿自体消すかも。
***
A NEWSLETTER FROM ZION #13

#ZION MARKET

((((Where iz ZION ?))))Merchandise

— CD // \1,500-
Hurricane
Eve
※シリアルナンバー付

— EIZO#1 From White House(Blu-ray) // \6,000-
Innipi(N)
Hurricane
New Moanin’
Setogiwa
Innipi(S)
Shield
Deathco Island
Eve
※シリアルナンバー付
— T-shirts // \7,000-

— Bandana // \3,000-

・開場後及び終演後に販売します
・全て会場限定販売です
・メンバー手作りのため数に限りがあります

T-Shirts1.jpg
T-Shirts2.jpg
T-Shirts3.jpg
Bandana.jpg

Thanks,
ZION

*****
2)もう一つは 6/6チケットを購入した PassMarketから。これは チケット買ってないと届かないでしょ。
***
『((((Where iz ZION ?))))』に関するお知らせが登録されましたので、PassMarketよりご案内いたします。

○○様
6/6 ご来場される皆様
整理番号毎の集合時間を下記に設定させていただきます。
順次、係の者がご案内しますのでご周知いただきますようお願い致します。
(OPEN / START 18:00 / 19:00)
・17:50集合 A001~A100(開場の10分前から4階ロビーを開放させて頂きます。)
・18:10集合 A101~A200
・18:20集合 A201~A300
・18:30集合 A301~
*物販は開場時及び、終演後に行います。
*開場時は入場整理番号順でご購入いただけます。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
ZION

******
3) 最後
ZIONのYouTubeチャンネルに 新しい動画もアップされてます。
やっといろいろ見えてきて、ほっとしているのが正直な気持ちです。

ZION 始動宣言

ZION 始動宣言とでもいうのかな?みっちゃんのfacebookに久々の書き込み。
Youtubeチャンネルも開設されていましたね。

彼の言葉、引用で残しておきます。
公にバンド名を言っていいのかどうか、すごく不安定な時間が長くてね…
正直モヤモヤが続いていましたが、ほんのわずかの演奏シーンがあるだけでどれだけ納得したことか。

6/6東京 WWW Xでやっと観れるよ、ZION。

皆様、ご無沙汰しております。
この度、ZIONというバンドを結成し活動をスタートいたしました。
読みはザイオン。僕を含めたトリプルギター、ベース、ドラムの5人組。メンバーとは様々な縁があって東京で出会いましたが、音楽性も人間性も皆とても素晴らしいミュージシャンです。
本当であれば2020年、LIVEを通して活動をスタートさせたかったのですが、コロナの影響でその計画を断念せざるを得ませんでした。
ならば世に出られるその日まで作品作りに専念しよう、ということで僕たちはレコーディングを先に行うことにしました。
通常通りレコーディングスタジオを借りて録る方法や、すべて自宅録音で行うことも試してみたのですが、
せっかくなので自分たちの理想とする音楽性にマッチする環境で作品作りやレコーディングをしたいと思い、
気づけば北海道に古民家を買って、一からDIYでスタジオを作っていました。
部屋の壁をぶち抜き、床を張り、壁紙をはがして塗装し、機材を入れ、自分たち好みに飾り付けをして。
THE BANDのビッグピンクのようなイメージで、メンバーと寝食を共にしながら自由気ままに伸び伸びと音楽を奏でることができる、そんな空間を目指しました。
まわりは一面畑が広がっているので、もちろん防音なんてしていません。
朝日がとにかくきれいで、夜にはとんでもない量の流星が見られるので、まるで一生分の願いが叶いそうな、そんな素敵な場所です。
一ヶ月の半分を北海道で暮らし、東京と行ったり来たりする生活を続ける中、縁があって札幌のライヴハウスに去年の8月から出してもらえることになりました。
そこから8ヶ月間、作った楽曲をLIVEの現場で育てながら、世に出る準備を行いました。
札幌では古い友人との再会や、新しい仲間もできたりして、その都度たくさん刺激をもらいました。
準備期間が思っていたより長くなってしまいましたが、その分経験値をたくさん稼ぐことができたので、そろそろ本格的に走り出したいと思います。
北海道の美味しい空気をたくさん吸い込んだ音楽で、一人でも多くの人を楽しませ、感動させることができたら、それが僕らの何よりの喜びです。
ロックバンドはまだまだ面白いことができると信じているし、それをワイワイがやがや面白がって実行にうつしてくれるメンバーと出会えた僕は本当にラッキーです。
最後のおまけに映像を添えておきます。
この映像はすべて自分たちのスタジオで撮影したものです。FOLKSの時に出会った岩井郁人くんに撮ってもらいました。
音も自分たちのスタジオで録音し、自分たちでミックスした楽曲です。
いつか遊びに来てくださいね。
それでは、また皆様とお会いできる日を楽しみにしています。

https://www.facebook.com/tatsuya.mitsumura/posts/pfbid02r13C4wg3GcjBrCrWo9t6d1hX3KQJD9cRXdRxHFkmnM93pgDsRrgJRWyRU5wdWgeUl

ZION企画のライブ

ZION Presents『(((Generalprode)))』

ドイツ語でゲネラルプローベ、『ゲネプロ』の方が聞いたことありますね。
最終的な通し稽古、かっこの数の多さは意味があるのかしら。
みっちゃんのお歌の修行は最終段階?

まだちょっと現地まで行けそうにないので、現地で観れる方楽しんできてくださいな。

https://twitter.com/kazuki_ozaki/status/1496190825453305858

ZION×つれづれぐさ×THREE1989 3マンライブ~MIX TAPE~

(ライブ情報記録)
ZION×つれづれぐさ×THREE1989 3マンライブ~MIX TAPE~

2022/2/11(金祝)

開場 16:30/開演 17:00/配信開始 17:50
※OPEN/START時間が変更となっております。ご注意下さい。
会場観覧:前売り¥3,500/当日¥4,000
配信:¥3,000
会場観覧は別途1ドリンク500円戴きます。

出演:ZION / つれづれぐさ / THREE1989

■プレイガイド
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02p51cbn5y121.html

※札幌市文化芸術活動再開支援事業を活用したイベントです。

http://mole-sapporo.jp/zionx%e3%81%a4%e3%82%8c%e3%81%a5%e3%82%8c%e3%81%90%e3%81%95xthree1989-3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%80%9cmix-tape%e3%80%9c/

【情報提供 ありがとうございます】

  1. Shield
  2. Rinco
  3. New Moanin’
  4. Jigsaw
  5. Apple Valley (アコギ)
  6. Deathco Island
  7. Eve

CD: Shield、Deathco Island