3月12日

 お友達のつぶやきで思い出したんだ、今日のこと。
3月12日で おNICOさん セトリDBを検索すると 3件あります。

最近のから拾っていこうか。

●2017/3/12  TOUR 2017 ”Fighting NICO”:金沢EIGHT HALL
翌週に和歌山GATEに行くので、金沢はこの時はあきらめちゃったんだよね。

●2016/3/12  TOUR 2016 “勇気も愛もないなんて”:CLUB CITTA’川崎
前の日が ニコフェスト でフレデリックと同じライブハウスで対バンライブ。
フェストとツアーが一緒になってた年でしたね。

ピクチャーチケット やっぱり記念になる。

●2010/3/12 『NICO Touches the Walls TOUR2009~2010「& Auroras」追加公演「Walls Is Auroras」』 日本武道館

そう、最初の武道館から10年でした。

10年前、アタシたしか平日はライブは行かない誓いをたてておりまして(娘ちゃんがギリ小学生だったから)だけど、これだけはどうしても見たくって、高校生のお兄も帰ってきたから、ごはんとか全部つくって、子供っちだけで留守番させて、夕方ダッシュで武道館に向かったんですよ、だから当日券。

当日限定発売この本はいつまでも宝物だなぁ。

ちなみに Art Direction と Designは 河原光さん(TLGF)

Reunionのヘッダ画像は、この本の一番最初んとこの写真です。
まず武道館をやった という枕詞が欲しいためのライブだったかもしれないけど、後日映像化もされて、みっちゃんはめちゃ緊張してたけど、それらも含めて大切な日です。3月12日。


インスタライブのこと

ええと、Reunion25 は 記憶&記録の場所、事実を残すつもりで ずっと手をいれてて、自分の感想はできるだけ排除してきたんだけど、今日はtwitterだけじゃ伝えきれないので少し整理しました。

事の発端は 2020/3/7(土)の午後のみっちゃんのfb

関係しているであろうリンクはこのあたり
https://www.facebook.com/thelodgers
https://www.instagram.com/the_______lodgers/
https://twitter.com/WRIGHTsomewhere/

21:00から インスタライブ(1時間きっちり)がありまして、
そのあとのタイムラインの荒れっぷりがもうね…

以下は彼らを擁護するためのテキストではありません。
ただ、あまりにあやふやな情報に振り回されているので、整理したいこと、自分の思ったことをまとめてます。ある程度のかたまりごとに番号振ってます。

●その1

突然のインスタライブだったから聞けなかったひとも多いでしょう。
twitter上の文脈で判断している人も散見するので、捕獲した音声データをここに置いておきます。(さすがに チョサッケン上 いろいろあるので すぐ降ろすつもり)

11/15以降、本人の声は聴けないって人もいるよね。
リンク先に文字に起こしたのも置いた。
当該のところはできるだけ詳細に起こしたけど、やっぱりニュアンスが伝わらないかも。

●その2

今回の彼の失言について。
まったくもう、ほんと不器用な人だし、何も考えてなくて、ばっかだなぁと思うよ。
今度もし会えたらまず怒るわよ、おばさんはさ。

ただね、1月ごろから強く感じているのは、私とは違う世界の人、違う価値観の人なんだってことです。

『普通の』ってつい書いちゃう自分も本当によくないね、『大多数の』って書き方でもかわらないか。34歳でしたっけね、彼。
まあ、チーバ県あたりだと、高校卒業後、大学や専門学校などを経て、就職、サラリーマンとして働き、30代中期、まあ、中堅どころですね。職歴は10年Over。いろんな世代・出所・出身の人と関わって、世間一般のマナーに揉まれますね、『普通』はね。

でも、彼は15年間 ひたすら NICOに費やしていたんだよな。
曲作り、アレンジ、レコーディング、バンド、ライブ、彼が突き詰めて時間をかけて集中して絞りだして作り出したものに、私たちは恋焦がれていたんだよなぁ。

アーチストってそもそも尖ってなんぼの世界だっただろうし、人と違うことを「オリジナリティ」を求められる世界だし、「普通」は一番離れた価値観として認識されるべき内容だったかもしれません。

あとね、彼のまわりで、社会「ビジネス」的、企業的マナーには触れることがどれだけあったのかなぁと感じることも多々あります。

いつだったか、ニコモバ?お正月ご挨拶ムービーで、サングラスかけてポケットに手いれたまま挨拶してたお正月あったでしょう。
ああいうのがバンドの公式ムービーで掲載されることや、こうしたほうがいいよと助言してくれるスタッフがいなかったのが、ここ数年のNICOの悲劇だと私はずっと思っている。
『普通の』感覚をもったスタッフだったら、あんな終了宣言は絶対に出させないはず。

※こういう点で スタッフ優秀~って感じるのは ドロスさんね。

あのインスタライブは 高校生の小坊主が、あこがれのラジオDJ、あこがれのUKバンドの真似事をしてキャッキャしていると私は受け取ってます。

 いくらテスト配信をしたからって、素人はネットの生中継ツール使っちゃだめ。
一度世に放たれた情報は自分で制御できないんだからさ。
せめてインスタライブ、動画のシェアに関するスイッチはオフにしとけば残らなかったのに、って 録音してる自分が言ってはならんが…

話のながれで「サイドビジネス」って言葉がでたけど(最初にいったのは Devidだね)、ほんとうにサイドビジネスとしてやってたかなぁ?
そうじゃないでしょ? ほんとにみんなそう思ってるの?

ラジオ設定で本職がLondonのバンドですからね、
「ビジネス」って言葉を使いたかっただけじゃないの?

●その3

小坊主の”なんちゃってDJ”で終わってないのは、プロのデザイナーが 世界観作りに一役かっている点。バンド、レーベル、World Tour 告知、じゃあグッズもねと。
https://twitter.com/WRIGHTsomewhere/status/1230082878999891970
あれ ↑ このツイート消えちゃってるなぁ、架空のWorld Tourの告知だったのに…

マーチャンダイジング部門だけは現実の世界でしっかり稼働していますね。

 でも、それはそれでいいじゃん。
買ってくれる人を非難する権利はだれにもないから。

河原さん(あ、名前書いちゃった(^▽^;))のことを 初めて知るかたも多いっぽいので、整理しときます。

ご自身のホームページですね 
・有限会社リンカーン・グラフィックス・ファミリー(TLGF)
https://www.tlgf.com/
NICOのジャケットデザイン 青盤~WHO ARE YOU まではこの方。2016年のイイニコのTシャツとかも。

インスタのハッシュタグ↓(テキストも一緒に見えるからいちいちクリックしなくてよい)
 #河原光 Instagram Posts
https://gramho.com/explore-hashtag/%E6%B2%B3%E5%8E%9F%E5%85%89

インタビュー記事(デザイナーになるまでの話とか)
河原光 × 宮島尊弘 | Archives(2006) |tinyworld.news
https://tinyworld.shopinfo.jp/posts/4423653

なんでこんなにチェックしてるかって、かねてより大好きなステンシルアーチストの守矢務さんと近しいし、NICO初期に非常に深くかかわっている方だから、ずっと追いかけてました。(アパレルとかも何点かもっているのだ)

デザイナーさんも 世界感っていうのかな、イメージ商売じゃん。
かっこよく見えたほうが勝ちだもんね。
今回のは 書体が好みでなくてね、タイムズローマンが好きです、私。

●その4

ええと、河原さん説明から話を戻すと。
15年、もしかしたら社会人的成長はなく、少年の気持ちのまま、育ってくれて作品ができてたら? よくアーチストに「少年の気持ちで」って誉め言葉のごとく使うときもあるじゃん。アーチストとしては一流でも、あり得ないけど、もし旦那さんになったとして、めんどくさそうな、使えない夫だったらどう? とか想像したらもうおかしくって。

彼らのように、自分の中のアイデア、デザイン、曲、歌詞、を武器にするひととは、住む世界も違うし、私たち一般人の常識は通用しないと思うし、また一般人とは違っててほしい。

そして、それぞれの世界は尊重したいんですよ。厳しい言葉で責めたくないんです。

●その5

 路上ライブでNICO曲歌うなんて許せないって方もまだまだ多く、われらニコクラの分断を招いている彼ですが、私は「本人がやりたいんなら やればいいじゃん」と思います。

 あとね、今回の失言一つで、めっちゃくちゃ厳しい言葉がタイムラインにならぶのは正直辛い。たった1つの失敗を責める社会は悲しいです。

 発言を無かったことにはできないよ。たとえ架空の世界でもね。
でも、もういいじゃん。
言葉は周りの同じ気持ちを雪だるまのようにくっつけていって、大きな塊になる。
大きな塊が怖くて 気持ちを吐き出せなくなる人もいるかもよ。

例えば 路上ライブ。
NICOの曲が聞けて嬉しい人もいるし、いまだ聞けなくて、怒りが先に立って、そんな自分にまた怒っちゃって苦しんでるお友達もいる。

 彼らと同じで、ニコクラさんそれぞれは別人格だもの。
ヒトはそれぞれ違うし、その人の多様性を認めてあげたい。

人に当たるようなタイムラインにならないように、自分も含めて
延髄反応のごとくEnter推す前に一呼吸してもらいたいなと願う
3/12の真夜中なのでした。

twitterで見える情報をコントロールする

twitterはもはやインフラになっていて、日々見ないわけにはいきません。
とくにおせっかいだなぁと思うのは「○○さんが ●●さんの投稿にいいねしました」ってやつ。

「見たくない情報がはいってくることも多くて… 辛い」ってお友達に向けて書きます。iPhone版 twitter公式アプリを使っている自分の例です。

1.最新ツイート表示 にする

画面右上、お星さまキラキラマークをタップすると、現在の表示方法が分かります。↓表示が出るってことは、トップツイート優先表示でしたね。
速攻で『最新ツイート表示に切り替える』をタップしてください。

画面の書き変わり後、再度確認。
最新ツイートが投稿順に表示されますとなっていればOKです。

私ずっとこの表示だから、「○○さんがいいね押しました」ってのがほとんど出ないです。
仕事家事忙しくて、長時間触れないと「いいね押しました」表示がでて、ああ~ホーム表示に戻りやがったな、と気づきます。 

2.ミュート どんどん設定

↑上↑画面にもある 「コンテンツ設定を表示」をタップすると、細かい設定ができます。特に『セキュリティ』⇒『ミュート中』で 見たくないアカウント、言葉をどんどん追加ください。今どきなら「コロナ」とか追加しても良いですね。

私、みっちゃん路上のことについては 「#光村GO」 や「 #光村龍哉」 って言葉を必ずいれてつぶやくようにしてるの知ってた? だっせーネーミングだけど、明確にそのことについての情報は遮断できるでしょう。

ミュートするキーワードは 「再度オンになるまで」ってあるけど、twitter社結構仕様かえて、ふらっと見たくない言葉さんが見えちゃうことも過去あったので、その時は再設定をして下さい。

見たくないアカウントもどんどんミュートしましょう。
いつでももとに戻せるから大丈夫v

怪しいビジネスアカウントやアダルティなやつは速攻ブロックしてます

3.リツイ非表示 ・リスト 活用

発言は見たいけど、リツイートが多くってそれが目に入って辛いときや、
本当に知りたい人だけのリストをつくって、それだけを読むってのもあります。

その方のtwitterのトップページを表示します(丸い写真タップすればOKですね)
トップページ右上「・・・」が三つ並んでいるところをタップして、メニューがでます。
『リツイートは表示しない』『リストへ追加』などを活用して下さい。

私が直接レクチャーして、設定して差し上げられればなあ。
(実はZenlyやらなにやら、大阪オフんときや、都内でも設定してあげた方多し)

IT詳しくないけど、とにかくアーチストさんの情報がほしくて、アプリいれて触っているって人もまだまだ多いはず。

あなたが見ているtwitterのタイムラインは自分が作り出したものだから
それを直せるのもあなた次第です。
困ったこと、分からないことがあればいつでも お知らせください。お助けしたいです。

光村GO 3/3 神戸

瀬戸大橋通ったあたりから気づいてはいたけど、そのまま四国スルーするとはどういうこっちゃ?
結果 神戸三宮でのライブとなりました。

まいたけさんよりセトリ提供(いつもテキストで送ってくださって助かります)

◆神戸三宮 セトリ
21:05~22:25頃

  1. 恋をしよう
  2. anytime,anywhere
  3. VIBRIO VULNIFICUS
  4. September / Earth, Wind & Fire
  5. ローハイド
  6. 勝手にシンドバット / サザンオールスターズ
  7. バイシクル
  8. I Saw Her Standing There / The Beatles
  9. ほうろう / 小坂忠
  10. やさしさに包まれたなら / 荒井由実
  11. ウソツキ
  12. さすらい / 奥田民生
  13. THE BUNGY
  14. Wonderful Tonight / Eric Clapton

twitterに上がっているライブ映像をここに埋め込むのは著作権上できないんだけど(理由はここに書いたよ↓)
「YouTubeと著作権処理」
http://reunion25.online/youtube-and-copyright-processing/
みっちゃんが、歌わずにお話してるのとか、のちほど頂きたいです>お知り合いの皆様

【追記3/8】
フォロワーさんたちのお陰で、素敵なものが一杯集まります。

1)ライブ映像じゃないけど、MC音源集で まいたけさんが まとめてくれて、これ良きです、すごく元気でます\(^o^)/

https://twitter.com/Lyra_m57/status/1236179436015247360

2)動画で観たい人はこれを(みーちゃん 借りるよ)

https://twitter.com/momonohito_25/status/1234879115171287040

3)ささちゃん は神戸の路上ライブ、インスタにまとめてくれました。
非常に良きとこで観れたようで、お客さんの顔がほとんど入っていない⇒安心してネットで紹介できるのです。青い文字のとこでも、したのインスタトップページ画像をクリックしても、当該ページへジャンプします。
https://www.instagram.com/risasaco____/

光村GO 3/2 岡山

松江道(安来道路)を東へ向かってたから、境港の鬼太郎んとこに行くのかと思いきや、米子道を南下し、あっというまに岡山、だけど絶対高速降り損ねてたよねw

ももたろー県 岡山駅前でしたね。
もうね、 mintちゃんの一連のツイートでほぼすべて伝わっているとおもいますが、あとでセトリ整理しまっす。ってかだれかまとめて欲しい。

あ、電池ない一度アップ

光村GO 3/1 松江

松江!
先日のツイートで3年前の2.25にやった松江!canova !
ライブ後タクシーの運ちゃんに教えてもらったお店「博多」もう一度行きたい!
希望ばかりでライブ情報、これから集めます ゴメン。

【追記】
現地行かれた おとさんからセトリ頂きました。ありがとうございます。
「2020年3月1日 そんな松江駅の午後」が聞けた夜でしたね。

◆光村GO in 松江駅 18:30ごろ~20時ちょいすぎまでかな?

  1. いとしのエリー / サザンオールスターズ
  2. In My Life / The Beatles
  3. セッション~Lonesome Ghost
  4. さすらい / 奥田民生 (中断…笑)
  5. ストラト
  6. 速度
  7. Let It Be / The Beatles
  8. I Saw Her Standing There / The Beatles
  9. ほうろう / 小坂忠
  10. やさしさに包まれたなら / 荒井由実
  11. 梨の花
  12. 夏の大三角形~冬ver.~
  13. April

光村GO 2/29 広島

午前中には広島駅近くのバスセンターにいたのに、ずっと動きなくて、夕方から平和大通り、 ACOでLIVEやったジュークの近くだそう(関西班が教えてくれた)
(2018/6/12 “N X A” TOUR -Acoustic Side-:広島Live JUKE)

動画はあとだ。追ってる時間が今無い(なんで3月に動くかねぇ)
現地いけた みーちゃんが今回もセトリ整理してくれました。毎回ありがたいm(__)m

◆2020/2/29 広島 平和公園
18:00〜20:00

  1. Nowhere Man / The Beatles
  2. 空も飛べるはず / スピッツ
  3. Don’t Let Me Down / The Beatles
  4. 歩き出せ、クローバー / スピッツ
  5. 時代 / 中島みゆき
  6. bless you? / NICO Touches the Walls
  7. 幾那由他の砂に成る / NICO Touches the Walls
  8. ギブス / 椎名林檎
  9. 冬のファンタジー / カズン
  10. やさしさに包まれたなら / 松任谷由実
  11. Come Together / The Beatles
  12. 3分ルール? / NICO Touches the Walls
  13. 君は僕のもの / NICO Touches the Walls
  14. April / NICO Touches the Walls
  15. エトランジェ / NICO Touches the Walls
https://twitter.com/momonohito_25/status/1233895799186083846
広島にいた証拠として MCのとこだけ借りるよ。

2月25日

「ある日のライブ」ってカテゴリーを作ってみた。

3年前の今日が松江canovaだったこと、気づいたのは自分のfacebookから。
はるばる遠征のときは、自分記録でfbに投稿してるんだな。

出雲巡りをしてバスと一畑電車で松江入り。海沿いのライブハウスで、日没をここで観てみたかったわ。

facebook、●年前の今日はって教えてくれます。

このときのセットリストを調べようと Myセトリデータベースを開いて、2月25日で検索したら、あらビックリ、他にもありました。すごく忘れられないライブが

●2012/2/25
NICO Touches the Walls TOUR2012 “HUMANIA” Zepp Sendai

HUMANIA(ライブハウスツアーね)のツアーファイナル、震災の年はイイニコも仙台でしたね。Zepp Sendai ほんと好きなライブハウスだったんだよ。。。。
こんなことつぶやいてた、自分。


【ナタリー】「過去一番楽しい!」NICOライブハウスツアー仙台で終幕
https://natalie.mu/music/news/65086


●2015/2/25
ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ フェスト’15:なんばHatch
(w UNISON SQUARE GARDEN)

2015年のフェストは
 名古屋公演ストレイテナー
 大阪公演にUNISON SQUARE GARDEN
 東京公演に[Alexandros]
という布陣。

これだけはどうしても見たいってことで、強硬日帰り(行きLCC,帰り夜行バス)
たぶん、夜行バスのったの最後じゃないかな。体力的にももう無理。
だけど見たい気持ちのほうが優先。
一緒に観たお友達がみんなコアな面子でwいまでもつながりがあるのが嬉しい。

【ナタリー】NICO VS ユニゾン、同期対バンで互いの名曲セッション
https://natalie.mu/music/news/139899


●TOUR 2017 ”Fighting NICO”:松江canova

このころからtwitterでの発信が増えてきて、こんなのが残ってます。

https://twitter.com/N_T_t_W/status/835478479281897475

※ 自分も記録していたのが残ってたw

『20170225 松江 canova “Fighting NICO”』
https://ameblo.jp/live-repo-bump/entry-12251673117.html

【追記 】 これ書いた直後に駒沢大学のお店でプチライブ、松江にも行っちゃうってみっちゃん 自分の昔のライブ会場とか結構覚えているんじゃないのかな(*´艸`*)

光村GO 2/25 駒沢公園

Twitterがざわついたらとりあえずチェックはするんだ。だから地図情報だけは取得できる

行かれた方の情報によると、みっちゃん知り合いのお店でプチライブ(2回回し)だった模様。1500円のチャージなので有料ライブだね。
となると 画像いただくのも、正直ウムムなのだ。
投げ銭路上ライブとは違うじゃん

セトリだけでも、どこかで拾ってあげたい。
記事だけ作っておこう。

光村GO 2/23 柏

2回目の柏。
柏駅東口駅前ダブルデッキでの路上ライブは、アーチスト登録番号もすでに取得済みだから、安心してできますね。

現地で録画のぬぬちゃん、YouTubeアップまで作業してくれてありがとう。
twitterのLive配信Ver. は私が拾って再構築してアップしています。

冒頭20分( In My Life 、時代、 SWEET MEMORIES )

かけら(一瞬)

twitter LIVE配信Ver.(1時間6分)

◆2020/2/23 千葉県 柏駅東口
 けいちゃんとの演奏は ◎ をつけてみた

  1. In My Life / The Beatles
  2. 時代 / 中島みゆき
  3. SWEET MEMORIES / 松田聖子
  4. かけら
  5. Nowhere Man/The Beatles◎
  6. Come Together / The Beatles◎
  7. 空も飛べるはず / スピッツ◎
  8. 君だけ
  9. Passenger
  10. Let It Be / The Beatles◎
  11. やさしさに包まれたなら / 松任谷由実◎
  12. ほうろう / 小坂忠◎
  13. 冬のファンタジー / カズン◎

アンコール(じゃんけん勝者のリクエスト)
en1. 夢一号(不思議な夢Ver.)
en2. トマト

*********************
私柏行ってなくて(近かったのに…)、より詳しい現地情報をお伝えできない。
おまけで、柏でやった「ほうろう(小坂忠)」について少し書き残しておこう。

5年くらい前に、KKBOXのチャットイベントがあったの覚えている人います?

ナタリー:NICO、WEAVER、LEGO、ORAL、フレデリックと語れるKKBOX企画

A-Sketch主催のカウントダウンライブ「Ready Set Go!!」に出演するアーティストが、KKBOX企画のチャットイベント「Listen with(一緒に聴く)」に登場。明日2014年12月19日(金)から5回にわたってイベントが行われる。

https://natalie.mu/music/news/134177

NICO主催のチャットは2015.1.7 。
アーチストの発言部分だけ整理したものが、まだ自分のクラウドに残ってて、みんなで「ほーろー!」って叫んだ(書き込んだ)の懐かしいですねぇ~
LEGOのヒロキくんや、フレデリックメンバーが乱入してます。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NTHMlEoLkpzinKLcOY6fmjyFt1-MQDKH-Us_cplzYpk/edit?usp=sharing

【追記】KKBOXのプレイリストが残ってた、

http://www.kkbox.com/jp/ja/playlist/8rRGL-Oj0-n8Tu6BeR

懐かしいツイートも置いておこう。